夏は鰻、冬は牡蠣!
安芸の国の特徴
夏はうなぎ、冬は牡蠣の専門店で季節ごとの味が楽しめます。
鰻一本の竹の丼は¥3500で、ボリューム満点で大変美味しいです。
二階の個室でひつまぶしを堪能でき、落ち着いた雰囲気が魅力です。
夏場の7月から9月までの3ヶ月だけ鰻が食べられるお店で、今年は鰻一本の竹の丼¥3500のを土用の丑の日の前日に頂きました毎年少しずつお値段が上がるんだけど、鰻が高いから仕方ないかなぁでも、美味しかったですちなみに、冬になると、牡蠣料理になります。
二階の個室!鰻丼、白焼きふんわり美味しく頂きました♪友人はひつまぶし堪能してました♪お勘定の端数の10円、勉強してくださいました。帰りに車出そうとしたら素敵なマダムが入店待ちなんでしょう、運転しながら「出られます?」と聞かれたので急いで出ました。平日でも予約でいっぱいですが事前に電話予約したら店主と奥様がナントカしてくれます!(はず!笑)オススメの1軒です♪
カキフライ定食をランチに頂きました。旬ですね!プリプリのカキを美味しく頂きました。
令和3年10月鰻の提供が終了し、ただいま休業中です。11月2日から営業が始まるそうです。いよいよ牡蛎の季節ですね。
ひつまぶし最高‼️店主さんも優しい‼️
価格相応のうなぎが味わえます。やはり焼きたては香ばしくて良いですね。事前に電話予約を推奨。ただし小さな店なので、大人数での利用は受け付けて貰えないので注意。
牡蠣もウナギも美味い!特に牡蠣のコースは、一つ一つの料理の完成度が高く、ボリュームもあって大満足!!最初に牡蠣フライという順番も、よく考えられている。
牡蠣コースカキフライ、蒸しカキ、カキ鍋、カキの炊き込みご飯。お鍋のお出汁は生姜が聞いた味噌仕立て。最初にカキフライが出ますが、決して重たくなりません。カキ料理は3月迄。その後は鰻料理に変わります。
此の店の鰻や牡蠣御飯は好きですね、値段は鰻と牡蠣だけに安いとは思いませんが、べらぼうに高く無いですね、年齢の人や夫婦連れ、友達同士にオススメ、
名前 |
安芸の国 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-943-1162 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今年もとても美味しく頂きました。今年はうなぎの値段が高いということでしたが、こちらの店はリーズナブルでとても大満足になります!また行きたいです。うな丼(竹)鰻一匹¥3500-でした。