濃醇辛口の地酒、江井ヶ島の自信作!
太陽酒造(株)の特徴
明石で楽しめるオリジナリティ溢れるおり酒が絶品です✨
有料試飲会では酒造の歴史と楽しみを味わえる貴重な体験ができます。
店構えが渋く、訪れるだけでテンションが上がる素敵な酒蔵です♪
美味しいよう。買って!効き酒をされているようです。(新型コロナの影響をご確認下さい)
濃醇辛口のオリジナリティ溢れる地酒がとても美味しくオススメです✨蔵元オリジナルエコバッグも🎵有料試飲会や新酒会有り。😆
日本でいちばん美味しいお酒の蔵だと思ってます。プレミアの付いた有名な某ブランド酒を呑んだ時も、たれくちを呑んだ時のような感動が無かった。
明石の地酒。「たれくち」を購入。いつもながら美味しい。
深い日本酒の味です。
地元の酒造さんがあるのは知ってましたが、ようやく行く事が出来ました^_^お目当ては「おり酒」と言う生原酒‼️車🚗で行きましたが、看板も要所要所にあったので迷わずに行けました😃駐車場⁉️と言うか店の空き地みたいな所に停めて伺いました☺️店構えがメチャメチャ渋い、テンション上がりますねー♪程なくして、女性の従業員の方が出て来られて、無事に買う事が出来ました^_^家に帰って、冷蔵庫で冷やしてから早速頂きました‼️この酒は超シュワシュワの発泡酒なので、普通に栓を開けると吹きこぼれてしまいます😅まして、瓶を振ってから開けたりしたら、以前テレビ📺で見ましたが、半分以上が吹きこぼれてしまうガス量です😖栓をゆっくり開けて、吹きこぼれそうになったら栓を閉めて、それを数回繰り返して飲む事が出来るんです☺️メチャ美味しい😃😃嫁も絶賛してました‼️リピート決定、オススメです☺️2021年1月11日訪問。
明石市江井ヶ島にある太陽酒造です。日本酒、酒粕等の販売をしています。この日は酒粕汁を作るために酒粕を買いに来ました。1つ500円で売ってますね。量は多分500グラム位?お店の方に酒粕汁作るんですと話ししたら、酒粕汁の作り方を書いたメニューを頂きました。親切ですね( ꈍᴗꈍ)作った汁(具は豚汁と同じでも良いです)に最後に酒粕を溶かして蓋をするだけ。食べるとほんのりと酒粕の香りがしてめちゃくちゃ美味しい(≧▽≦)お店には大きな駐車場有りますね。山陽電鉄江井ヶ島駅から南へ徒歩約10分、車だと浜国の江井ヶ島交差点を南へ曲がると有ります。入口に呼鈴が有りますので人影が無ければ呼鈴で呼びます。
有料試飲会みたいなのに参加させていただきました、昔は米をどのように絞ってたなど面白おかしく色々説明もしていただきました。お酒が飲めなくても酒粕なども美味しいのでお土産にもオススメです。
新酒の試飲会は予約いっぱいで行けませんでした。
名前 |
太陽酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-946-1153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

開いていない雰囲気でしたが、外で話していると開けてくれました。購入したものをまだ味わっていないので楽しみです。