多彩なバスで通学楽々!
兵庫県立明石高等学校の特徴
英語の先生を輩出した名門校で、教育の質が高いです。
バスの本数が多く、坂の上でも通学が非常に便利です。
吹奏楽部が熱心で、音楽への取り組みが特に素晴らしいです。
危機管理能力が低いのか心配です。バスで横に座ってきた女子学生、何のとは言えませんが学校のあるパスワードを大声で言い合ってました。尚且つそれが誕生日とかも言ってたり他のクラスメイトにすら平気で言い合ってるらしいですし、セキュリティに関してガバガバとかパスワードの意味って…どこから個人情報が流れるか分からない時代に、これは心配です。
バスの本数が沢山あるので通学しやすい。のんびりした校風で雰囲気が良い。制服が可愛い。女子もネクタイが選べるようになりました。
坂の上だがバスの本数が多いのでアクセスしやすい。
吹奏楽部が熱心です。
✋➰🏀ありがとう😆💕✨ございました。✨
1969年(昭和44)3月3-4日 神戸大学の入学試験会場として この明石高校を利用しました。同年東大入試がなく 神戸大学は封鎖され、機動隊に守られての受験でした。二日目は雪で鉄道が遅れ 明石駅から雪道を登り大変でした。それ以来訪問していません。
行って後悔しています。
学校はよいですが建物が少し古いですね。
学校はよいですが建物が少し古いですね。
名前 |
兵庫県立明石高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-911-4376 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

私の高校の英語の先生の出身高です。明石の県立高で講堂があるのは、ここだけです。垂水の星稜高校と同じくよく知られてます。