静かな住宅街の宿坊、立江寺で心安らぐひととき。
四国八十八ヶ所霊場 第19番札所 立江寺の特徴
住宅街の中にひっそり佇む立江寺、静かな参拝が可能です。
無料駐車場が南側にあり、便利に訪れることができます。
立江駅から徒歩10分の距離で、アクセスにも優れています。
立江駅徒歩10分のお寺。他の方のクチコミがお遍路にとても役に立ちそう。
住宅街?の中にあるお寺でした。まわりの道が少し狭いので注意が必要かもしれません。自分は山門のすぐ前の1台200円の駐車場に停めさせて頂きましたが、バイクだったので無料にして頂きました。敷地内は広くなく、祝日にも関わらず参拝されている方たちが少なかったのですんなりまわれました。
四国八十八ケ所霊場第19番立江寺さん。御本尊様は延命地蔵大菩薩様。こちらは平地のお寺ですので駐車場から歩いてすぐ、階段もほぼありません。境内はコンパクトながら1願龍様や、ちょっと怖い黒髪堂とか見処が沢山。曇天かつ夕方でしたが暑くも寒くもなく、やっぱり霊場だからでしょうか清浄な雰囲気が漂っていて良いお参りが出来ました。ありがとうございます。
歩き遍路で訪れ御参りし、宿坊に泊まらせていただきました。その日は自分だけしか宿泊者がおらず、貸切状態でのんびりくつろがせていただきました。お部屋、お風呂、お食事と大満足でした。食事の後はひとりで本堂にて御本尊様と1時間以上感謝の意を込め読経、お話させていただきました。また訪れた際は宿泊させていただきたいです。お寺の皆様、親切丁寧に対応していただき、さらにお接待までしていただきありがとうございました。
住宅街の中にある88ヶ所霊場のひとつです。他の方も書かれていますが、それほど広くは無いですが、無料駐車場があります。GWに行きましたが普通に空いてたのでこちらを利用した方が良いかと思います。一願龍という竜の像で願掛けが出来ます。奥の納経所で小判を頂き泉に浸して祈ってください。
Googleマップの通り行くと有料駐車場が2個あり3つ目の駐車場が無料です。少し歩くだけだです。タニシの赤ちゃんがピンクの卵なんですね…帰りに立江まんじゅうをお土産に買って車で帰りながら食べました。甘い白あんに茶色の塩のきいた餅で暑い日にちょうど良かったです。
名前 |
四国八十八ヶ所霊場 第19番札所 立江寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0885-37-1019 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

第十九番札所立江寺住宅街の中にあるお寺で、道が狭い所があるので車遍路は注意です南の方に広い無料駐車場があります境内には宿坊があります。