明石海峡の夕陽、癒しのひととき。
江崎公園の特徴
明石海峡大橋を眺めながら、景色を堪能できるベンチが並ぶ公園です。
江崎灯台の近くで、灯台と船の美しい景色が広がる癒しのスポットです。
夕日が特にきれいで、写真撮影を楽しむには最適な場所です。
細長く公園というよりは、海側に向かってベンチがあり、景色を堪能する場所といった感じです。明石側の景色が堪能できます。ここから階段を登っていくと灯台に行けます。普通車10台ぐらいと、大型車2台ぐらいが停められる駐車場があります。あと、ロードバイクが停められるようにスタンドもありました。
橋がよく見える場所だったので、移動に途中でたまたま立ち寄りました。海も綺麗で良い休憩ができました。
南向け公園入口でサイン会、スピード違反取り締まりをやってました。公園南側に階段があります。野島断層、阪神淡路大震災の時1.2mズレタ痕跡を数段登ると見る事が出来ます。江崎公園からハローキティの先位まで、晴れた日は海の色がとても綺麗な海岸線です。ゆっくり走りましょう。
無料の駐車場と簡単なベンチがある公園です。サンセットをゆったり眺めるのに良い場所です。写真は灯台のモニュメント。ここから古い石の階段を150段ほど登った先に本物の灯台がありますが、施設の敷地内は立ち入り禁止となっていて、そこからは景色もあまり見ることができません。日の入り時刻の30分前~30分後くらいが夕焼けタイムとなりますので、天気の良い時のその時間帯をねらってみるのも良さそうです。
駐車場があり、ここには明石海峡の船に重要な灯台があります。トイレ、屋根があるベンチもあります。明石海峡大橋がキレイにみえますよ。
無料で利用できる駐車場。東屋の先、西寄りの部分にスロープを経て斜面を登る階段があり江崎灯台に至る。
休憩に丁度良い場所 車から明石海峡や明石の方を眺めると何故か癒やされる。
明石海峡大橋を含めた景色をゆっくり楽しむのに良い場所。小型乗用車用の駐車場は道路より2mほど高く景観を楽しめる構造で、さらに海に向かって駐車できますので、下車せず景観を楽しめます。よそで弁当を調達してここで食べれば食事代を節約できます。淡路島には道路沿いにいっぱい一服用駐車場があるのですが、トイレのないところだらけです。その点、ここはトイレがあり助かります。しかし!…なんと男子用トイレに小便器がない!😱という超絶ビックリの構造です。日本全国公衆トイレで男子用小便器がないってここだけでは?
ロードバイクで淡路島まわりました。景色キレイですよ。
名前 |
江崎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/onetapview/esakilh/tour.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

トイレ休憩に利用させていただきました。売店はありませんが、航行する船と明石海峡大橋が見れて良い休憩所だと思います。