湯浅駅舎で味わう、優しいアジ定食。
湯浅米醤の特徴
旧駅舎をリノベしたお洒落な外観が魅力的です。
大きなマルアジの干物定食は味わい深く絶品です。
木の温もりを感じる明るい店内でリラックスできます。
明るく木の温もりが感じられる開放的な店内でした。やはり駅舎なので黒潮が停車すると車掌さんの様子が間近で見られてよかったです。🚾もきれいでした。子供さん連れの方も多くて楽しそうでした。本日の🍙定食はその日のおすすめ2種、好きな🍙を選べる定食も有ります。テイクアウト🍙は個別パックで持ち帰りやすい。デザートの米粉を使ったソフトクリームもなかなかでした。食器はセルフで下げます。店員さんは皆さん愛想よく素敵でした。湯浅駅2階にはおしゃれで静かな図書室とカフェが併設されてました。
相方と湯浅駅への観光。今までずっと行きたかったけど、行く機会がなくて…思い切って電車に乗って行ってきました!!最初にこのお店の前まで行ったら、少し前に営業終わってた…お昼を食べるとこ悩んで、先に駅舎隣の観光案内所でレンタサイクルをお願いして、ランチの相談したら話しをしに行ってくれて、どうぞ〜とウエルカムで迎えてくださり、もうめっちゃ感激!!他の方の食べてるの見てたら、どれも美味しそうだったけど、『とり天南蛮定食』と『大あじ干物定食』に決定!!オシャレな雰囲気のお店を感じていたら、あっという間に提供されたので早かったですね。お味はもちろん美味しかったです。アツアツで優しいお味でペロッと食べちゃいました!!金山寺味噌が美味しくて、帰りにお味噌のお店に行って買いに行きました!!こちらのお店は美味しいだけでなく、お店の方も皆さん笑顔で、ほんわかな雰囲気です。夕方帰る前にカフェの方でも飲みましたが…こちらのカフェ側も雰囲気がめっちゃ良くて、地元の高校生だけでなく、年配の方にもかなりあいされているかんじでした。もちろんカフェのドリンクも美味しかったです!!また、湯浅駅に行ってこちらに行きたいと思わせてくれる、お店でした。
ずっとお伺いしたかったお店です。まずは食堂でランチ・おにぎり定食・とりてん南蛮定食おにぎりはたくさんのおにぎりメニューから選べます。私はこぼれ釜揚げしらすと焼きあじと大葉にしました。具だくさん豚汁に小鉢はあげだし豆腐お漬物と金山寺味噌お米がふっくらしていてとってもおいしい♪外から見えるは煙突から煙がモクモクかまどに薪を焚べて炊いたお米こりゃめちゃうまですよたっぷりのやわらか釜揚げしらすとの相性抜群♪中にもたっぷりなのにビックリ☆ほぐされた旨味たっぷり焼きあじと大葉もたまらんかったー♪手掴みで頬張りました😆とりてん南蛮はお肉やわらか〜そして添えられたレモンのフレッシュな香りがとりてんにうつってタルタルは黄身が濃くこちらもめちゃうまでした♪金山寺味噌も柑橘のいい香りご飯何杯でも食べられます。とりてん南蛮定食はご飯のおかわり出来ますよ。食堂内でも食べられるし、外のテラス席っていうんかな?それがなんとなんと柵はあるものの、湯浅駅ホームの一画でちょうどくろしおが目の前に停まって他では味わえない感じがとっても素敵でした。ランチ後に食べたくなるようなスイーツを売店にて発見・米ソフトクリーム(カップ)土日祝限定で販売されてるそう炙りもち・たまり(醤油ベース)・いなか(味噌ベース)米ソフトクリームは甘酒を使用されているそうでミルク感強い訳じゃなくて優しい甘酒の甘さこの優しさ、お味初めてめちゃくちゃおいしいです。炙りもちはめちゃんこやわやわ冷めてもやわやわあまじょっぱさがクセになるこちらもめちゃくちゃおいしかったです。カウンターに置かれていたおこげの山が気になっていて売店で米チップスなるもの発見☆日持ちはあまりしないけど見つけたら購入をオススメします。サクッとザクッとたまらん♪とっても素敵なお店でした。現金払いの他、バーコード決済も可能です。向かいに有料駐車場がありますが、2時間まで無料でした。
旧駅舎を利用したレトロでかわいい店内で、素材にこだわった優しい味わいの定食が食べられるアジの干物の定食は、大きなマルアジをしっかり焼いた旨みの効いた味わい。豚汁や付け合わせも美味しく、干物用のお醤油はちゃんと湯浅のお醤油。この内容で1200円は格安。ただし、ランチは14時ラストオーダーなので要注意。グーグルマップの17時までの表記はおにぎりやソフトクリームなどの軽食の提供時間です。旧駅舎を使用しているため、すぐ外には電車のホームを観ながら軽食を食べられるスペースも。こういったエンタメ性も含めて、旅のちょっとした目的地としても良いおもしろさがある。非常におすすめ。
JR湯浅駅の旧駅舎をリノベした子洒落た食堂に湯浅の古い町並散策時に出逢いました。このJRきのくに線は各停も特急も平時は1時間1本なので、スピーディーに提供されるメニュー選びました。ニハそば\u0026おにぎり2個のセット、おにぎりは最近のトレンドのふっくら柔らか目、大きな具材タイプ。ご当地のしらすと鯵を選びました、崩れ感じと具材の飛び出し方が佳いです。ニハ蕎麦はちょい太目、出汁が地元の醤油を使ってるのか?コク有り、美味しく頂きました。店内は元の駅舎なので、天井高く、解放感有りました。
名前 |
湯浅米醤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9133-0737 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/yuasabeishou?igsh=MWloZ2VseTRvbWx6aw== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

おにぎり屋さん🍙種類も豊富でなかなか選べません🤣イートインもテイクアウトもできます。アジの干物定食がドすすめです😋