グリコの楽しい工場見学。
グリコピア神戸の特徴
グリコピア神戸では、ポッキーやプリッツの製造過程を見学できる体験が楽しめます。
工場見学は80分の中で、グリコの歴史を学びながら楽しい時間を過ごせます。
子供向けの手作りビスコ体験もあり、幅広い年齢層が楽しめる工場です。
事前に予約必須。公式サイトで2ヶ月前から予約し平日4歳の息子を連れて訪問、人気なので予約の枠が埋まるの早いです。入り口の警備員さんに予約していることを話し駐車場へ駐車。ウェルカムホールでチョコレートについての映像を見た後、ポッキーのトンネルを通り工場見学へ向かいます。お土産にプリッツをもらい、売店でジャイアントポッキーとグリコワゴン(トミカ)を購入し、息子も大満足で帰りました。
2016年頃に行ったのでもう記憶がうっすらとですが楽しかったと思います♥️そして場所は結構車じゃないと不便なとこにあったような……
見学予約時間より早く着いてしまい、駐車場のスタッフに伝えると、快く対応してくれ、さらに中のスタッフにも伝えてくれました。入口にはカカオの木が植えてあり、実がとても大きいので驚きました。エントランスに入ると、創業者の胸像と昔の懐かしい自動販売機が置いてありました。説明を聞いて画像を見てから見学しましたが、面白く楽しかったです。色々な工夫が凝らしてあり、バーチャルのお菓子作り(トッピングなど)が印象に残ってます。プリッツのお土産もいただけて良かったです。最後に、ショップに寄り、ちょっこっとプッチンプリンなど数種を購入しました。それから、工場を案内してくれたお姉さんのコメント付きご来館アンケートに感動しました。また行きたいと思いました。
お菓子メーカーである江崎グリコが運営する無料の展示・体験施設で、ポッキーやプリッツの製造工程を見学できます。入るのに予約が必要ですが、休日は特に取りにくく、早々に埋まってしまいますので要注意。見学ツアーはただ工程を見学するだけでなくゲーム感覚でお菓子を作れるデジタルクッキングができたりと子連れでも楽しめる内容となっており、さらにお土産としてプリッツをいただくことができました。
入り口のスタッフの方、最初に話しかけ、いろいろな事を教えてくださり、見学が終わってお顔を合わせた時に覚えてくださっていて、楽しくお話しをさせていただき、バスの時刻、乗り場等の助言もくださり本当に終始楽しくさせていただきました。
受付してすぐ、人数分の限定箱プリッツもらえた!時間までシアター内で昔からのグリコCMを見つつ待機。紹介動画、そうだったんだと思える内容で面白かったです。見終わったら順番に名前を呼ばれて工場見学。スタッフの人の説明もわかりやすくて、テンポも良かったです。最後にオリジナルビスコを作るゲームも面白かった。その後ビスコ体験へ。割としっかり作業するため、幼児だと難しいかなと。小4〜は手伝わなくてもいけそう!オリジナル箱を作成、写真撮影などして、全体の所要時間は2時間ほど。神戸観光に組み込むのにちょうど良いです!ショップもたくさん手頃なお土産があって、迷います。色々欲しくなる!
小2の娘を連れて訪問見学時間は80分コロナ禍で多少制限ありましたが楽しめました。見学だけでなく、懐かしいおもちゃのショールーム、デジタルお菓子作りなど、大人も子どもも両方満足です。
なかなか予約がとれなくてやっと希望の日でとれました。なつかしいおまけの展示や工場のラインの見学、デジタルクッキングが面白かったです。見学の途中で、ものすごくポッキーが食べたくなりました。とても楽しめました。
大人から子供まで、楽しめる場所です。子供の頃を思い出しますね。長年にわたって、グリコが愛されてきたことがわかります。
| 名前 |
グリコピア神戸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-991-3693 |
| 営業時間 |
[木土日月火水] 10:00~16:30 [金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子供と工場見学巡りで。午前中はグリコ、午後はビール工場。子ども連れが一番楽しめると思いきや、大人もちゃんと楽しめる。個人的に映画が見えるグリコの自販機には驚いた。グリコの玩具といい、先見の明が凄い。さすがグリコ。いつも子供がお世話になっております。