淡路SAでしか味わえない絶品!
淡路ハイウェイオアシスの特徴
淡路SA上りと連絡しており、アクセスが便利です。
淡路の名産品、玉ねぎや淡路ビールが豊富に揃っています。
夕食には本格的な鯛めしやテーブル席が魅力のレストランがあります。
仕事で四国に行くときに必ず寄る所です。明石大橋がすぐそばに見えて眺めが、最高です。ハイウェイオアシスがあるから、上り、下りにも行けます。おみやげも、沢山あり、食事する所も、広いし、眺めも最高です。淡路島で、取れた釜揚げシラス丼食べました。出汁醤油かけて食べたら、とても美味しいですよ。おすすめですよ。ミスタードーナツも有って朝から結構な人が、食べてました。駐車場も、広く、とても良いですよ。
淡路SA上りと連絡していて、オアシスの裏手からニジゲンノモリがある兵庫県立淡路島公園に歩いて行けます。オアシスは二階建てで非常に広く、ガラス張りの吹き抜けから海も見えますから、お天気の良い日は気持ちが良いです。また ナルトやクレヨンしんちゃんなどのアニメエリアがあるニジゲンノモリへは、歩いても行けますが、結構距離がありますから、オアシスから歩く際は、覚悟が必要です。子供さんと自然に触れあいながら伸び伸びと過ごせる良い場所です。ワンちゃんを連れて来ている方も多く、うちも連れて来てあげれば良かったと後悔しました。オアシスの売店にはワンちゃん用のおやつなんかもあって、ここだけで沢山お買い物してしまいます。
淡路島のSAから入れる大きめの駐車場、高速道路に入らなくても施設の北側に歩いて入れる通り道があり、そこに一般道利用者用の駐車場もある。遠くから眺める景色は気持ちがいい大概、人が少ないので待ち合わせとかに使われる。お土産屋や飲食店もあるので便利。
夕食の為初めて寄ったのですが、全体の広大さにビックリ。いつか色々な所を回ってみたいです。食事もオリジナルの商品が沢山あるので、どれにしようか迷うほど。オニオンスープを飲みたかったです。
正直なところ普通のパーキングエリアと思っていましたが、淡路島の名産品玉ねぎや淡路ビールやスイーツなど品数が多く店内も広めで清潔感がありお買い物を楽しめました。景色も空気も良く次回も立ち寄りたいと思います。お土産に買って帰ったものは、おもいのほか美味しいものが多くびっくりでした。今回は買って帰りませんでしたが、淡路島のレモンビールは美味しいです。女性に特に人気ありです。
SAが非常に混むのでこちらを利用させてもらう機会が多いです。土産物が充実しており、また食事もよくできます。下りSAほど海が近いわけではないのですが、それでも景色はとても良いです。植樹されている木々などもよく手入れされており、じっくりと見て回れる植物園でもあると思います。施設内で食べたオアシスバーガーがとても美味しかったです。ちょっと高いですがその値打ちはあると思います。
新しくパン屋さん出来てました。半熟卵いり、黒カレーパンおいしいです。ジャコの、ソフトクリームがあります。
みや家で食事を頂きました。生しらす丼とたまねぎ御膳。美味しく頂きましたが、思いのほか量が多くて二人で食べても大変でした。
淡路島のお土産がほとんど揃う。一般道からでも入れるしインターの下がり上がりどちらからでも入れるが少々ややこしい。コロナ禍にて玉ねぎスープの試飲等は令和3年11月時点ではまだ中止中。開放感のある造りになっていて売り場も広々としている。飲食店は高めに感じた。2階のフロアは人気がないのか寂れてる感じがあった。しかし試食がないと購買意欲が減退するので玉ねぎスープのみ買った。
名前 |
淡路ハイウェイオアシス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-72-0220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

GWなどは淡路SA(下り)はすぐに混雑するがこちらは比較的すいている。SAと繋がっているので行き来できるのがいい。館内は温室タイプで解放感全開。大きなお土産屋さんやレストランなど必要なものは全て揃っている。また施設の裏側にはニジゲンノモリと一体になっており散策も楽しめる。