淡路島の特産品、飲み放題の玉ねぎスープ!
淡路ハイウェイオアシスの特徴
淡路SA上りと連絡しており、アクセスが便利です。
淡路の名産品、玉ねぎや淡路ビールが豊富に揃っています。
夕食には本格的な鯛めしやテーブル席が魅力のレストランがあります。
バスツアーの終盤、トイレ休憩で寄りました。大きなSAで色々なお土産があり買い足しました。添乗員さんから案内のあった蛇口から出てくる玉ねぎスープ、美味しかったけど紙コップの小さいこと(笑)
淡路サービスエリアは下りの大観覧車があるところが人気ですが、こちらは唯一たまねぎスープが蛇口から出て飲み放題!全体的におしゃれなお店が多いです。お土産はこっちのオアシスの方がおすすめ。飲食は下りインターがバリエーションが多くおすすめ。
淡路島出よく見るお土産が数多く揃っています。お菓子、お酒、海鮮系、淡路島で開いてるお店の商品など様々。広々としています。
淡路SAは、何度も利用していたのに…よくよく考えたら、こちらは初めてで…お昼ごはんに立ち寄りました。レストランにも席はありますが、1階はたくさんのテーブル席があり、木や噴水等ありで天井も高く…空や明るさ…自然を感じられるオアシス…(゚Д゚)ハッ!!なるほど!と…レストランで購入して、そちらへ持っていってランチすることにしました。カフェや自販機もあるので、飲み物も購入たくさんの人がいる中…それほどストレス感じずに充実感ありのゆっくりランチ。それに、真ん中にピアノがおいてあって、誰でも自由にひいてよいのか、時々…利用される方がいられて、おそろしくプロ級の演奏がきける時もあり…その時は、まわりからたくさんの拍手が沸き起こったり…楽しさがたくさんのスポットでした。外が景色がよく、少し散歩してみると…ニジゲンノモリにも歩いていけるみたいでした。また、ゆっくり時間のあるときは試してみようと思いました。
淡路島から大阪へ戻る前に、ハイウェイオアシスに寄りました💕観覧車がある反対側のサービスエリアより、お店が少ないかな?という印象ですが、そこで食べたソフトクリームは美味しかったー😋玉ねぎスープが出てくる蛇口もあって、これまた熱々で美味しかったー😋😋
「淡路ハイウェイオアシス」は、兵庫県淡路市に位置する観光施設で、明石海峡大橋のすぐ近くにあります。この施設は、淡路サービスエリア(上り線)と連絡道路で直結しており、高速道路を降りずにアクセス可能です。また、一般道からも利用できるため、地元の方々や観光客にとって便利なスポットとなっています。施設内には、淡路島の特産品を取り扱うショップやレストランが多数あります。特に、淡路牛や新鮮な海産物を使用した料理が人気で、地元の味を堪能できます。また、淡路島産の玉ねぎを使った商品やスイーツも豊富に取り揃えられており、お土産選びにも最適です。敷地内には広々とした芝生広場や遊具があり、家族連れにも好評です。子どもたちは思い切り遊ぶことができ、大人はのんびりと過ごすことができます。さらに、施設からは明石海峡大橋を間近に望むことができ、絶景スポットとしても知られています。季節ごとに様々なイベントが開催されることもあり、訪れるたびに新しい発見があります。淡路島観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
GWなどは淡路SA(下り)はすぐに混雑するがこちらは比較的すいている。SAと繋がっているので行き来できるのがいい。館内は温室タイプで解放感全開。大きなお土産屋さんやレストランなど必要なものは全て揃っている。また施設の裏側にはニジゲンノモリと一体になっており散策も楽しめる。
仕事で四国に行くときに必ず寄る所です。明石大橋がすぐそばに見えて眺めが、最高です。ハイウェイオアシスがあるから、上り、下りにも行けます。おみやげも、沢山あり、食事する所も、広いし、眺めも最高です。淡路島で、取れた釜揚げシラス丼食べました。出汁醤油かけて食べたら、とても美味しいですよ。おすすめですよ。ミスタードーナツも有って朝から結構な人が、食べてました。駐車場も、広く、とても良いですよ。
淡路SA上りと連絡していて、オアシスの裏手からニジゲンノモリがある兵庫県立淡路島公園に歩いて行けます。オアシスは二階建てで非常に広く、ガラス張りの吹き抜けから海も見えますから、お天気の良い日は気持ちが良いです。また ナルトやクレヨンしんちゃんなどのアニメエリアがあるニジゲンノモリへは、歩いても行けますが、結構距離がありますから、オアシスから歩く際は、覚悟が必要です。子供さんと自然に触れあいながら伸び伸びと過ごせる良い場所です。ワンちゃんを連れて来ている方も多く、うちも連れて来てあげれば良かったと後悔しました。オアシスの売店にはワンちゃん用のおやつなんかもあって、ここだけで沢山お買い物してしまいます。
| 名前 |
淡路ハイウェイオアシス |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0799-72-0220 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 9:00~19:00 [土日] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大規模な施設でお土産コーナー・飲食店も充実しています。景色もとても綺麗でオススメできる場所です。