淡路島で遊べる公園、ゴジラやドラクエが待ってる!
兵庫県立淡路島公園の特徴
ドラクエエリアではサポートと遊びが楽しめ、子どもも大満足です。
無料で利用できる広大な森と水遊び場があり、家族での散策にも最適です。
淡路SAから直結しており、駐車場も無料で非常にアクセス良好です。
ゴジラのジップラインと鬼滅の刃の謎解きに行きました。とても広いので行きたい場所に合わせて最寄りの駐車場を調べてから行くのがおすすめです。(途中で駐車場移動しました。)謎解きは時期によってコラボしているものが違うと思いますがいい難易度でした。結構歩くので子連れにはちょっと年齢高めでないと厳しいかもしれないです(途中で飽きてました)。ゴジラは始まる前の動画のクオリティが短い映画のようでおもしろかったです。ジップラインも気持ちよかったです。まだまだ行ききれていないところがあるのでまた行きたいです。
紫陽花をみたいと思い、いきましたが、時期が1週間遅かったかな。藤棚と緑の遊歩道は小陰もあり気持ちよかった。暑かったけと。突然現れたゴジラです。ゴジラにのみ込まれるジップラインでした。
ドラゴンクエストアイランドにいきました。体験型施設で、値段は安くはないですが、作り込み含め満足する施設でした!!かなり歩きます。のんびり体験して、3時間弱です。途中休憩もできるのでマイペースで進めるのもいいですね。休憩は隣接するルイーダの酒場で。馴染みのモンスターに出会えます(笑)他にも色々なコンテンツがありますし、意外に知らない人が多いのでおすすめの施設です。
ドラクエ1人でいきましたがサポ3人入るので安心です。メインストーリ町人話聞きながら、小さなメダル集めながら、バトル依頼こなしながら2時間、カンタダクエスト1時間かかりました。ドラクエ世界観めちゃあります。ゾーマ戦では3pt計12人で戦い順位でるのでもえます。
入場料無料だったので、散歩感覚で行きました。ペットも一緒に入れるし、わんこも歩きたくなくなるくらいたくさん歩きました。写真もたくさん撮れて楽しかったです。ドラゴンクエストのアトラクションの料金の高さにビックリしましたが、今度行ってみたいと思います。
徳島旅行への中継地として利用しました。有料のコンテンツが多いですが、芝生やアスレチック、水遊びであれば無料で遊べるため、小さなお子様がおられるご家庭の遊び場としては重宝すると思います。増築なのか改装されたのかはわかりませんが、トイレがそこら辺のホテル並みに綺麗で、多目的トイレ(オストメイトも可)が整っていることもプラスポイントです。難点としては有料コンテンツが高すぎることですかね。もう少し安くした方が実際の売上は上がると思いますが( ̄▽ ̄;)
時間的にドラクエアイランドしか行けませんでしたが、遊具や飲食できる場所(入場料無しで入れるとこもあります)もあるため、小さい子を連れてても十分遊べると思います。またいきたいな。
アトラクションやレストラン等広大な土地で行われており、ゴジラやいろいろな施設については目の前まで無料で見に行くことができます。歩けますがかなりの面積ですので帰りを計算に入れること、どこか施設を利用するなら一日乗車券を買ってバスに乗るのがいいかと思います。各施設ですが、一部しか利用できないほど時間を費やしますので到底一日では制覇できず、今回は昼からの利用で、ドラクエのご飯屋さんでの食事やとお土産屋さん、ゴジラやドラクエ施設を近くで眺め、クレヨンしんちゃんやナルトの銅像を見て、ナイトウォークに参加して一日終えました。星が減ってる理由として、一つ一つが三千円以上し、規模や何があって価値に見合うかが判断がつきにくいため、本当に好きか一つだけいくとかじゃないと楽しみ倒そうとすると金銭面も体力面もキツイと思います。某アトラクションパークのように一日フリーで一万近い状態で好きにどこでも入れ体験できるチケットも売られてるほうが入りやすいかなと思いました。ただ再現度は高く、有名アトラクション施設と比べててはいけませんし期待し過ぎもよくありませんが、それなりに非日常感や無料範囲を見て歩くだけでも楽しめ、いい運動にもなると思います。以下利用した施設の感想です。ドラクエのルイーダの酒場→いい雰囲気の空間でわかる人にはニヤニヤでき、コラボの料理が可愛いです。やはりコラボ系はすこし値が張りますのでシェアするか、程々に食べないと成人男性がお腹を膨らますには物足りなさそうでした。ナイトウォーク→今は鬼滅の刃のコラボとなっておりますが体感したときは火の鳥でした。また割引もあったので参加しましたが、とくに説明なくロマンチックなものと歩き疲れたまま参加しましたが、それなりに没入感はあったものの、1.2キロ以上の道のりで階段や山道、坂道があるとは思っておらず、同じグループの人たちも驚いていたほどで、他でも歩いていたこともありヘロヘロになりました。帰りはバスが待機しており駐車場に送ってもらえますが、ここどこ?ってなり、汗もダラダラと大変でした。これだけをメインに参加したり、明るいうちは無茶なく温存し、暗くなってから参加すれば比較的楽しめるのかなと思います。またちょっとしたお土産ももらえますので対策なされてぜひ。次回は一番作り込まれてそうなドラクエをしてみたいと思います、事前にドラクエのみ予約が必要になりますのでご注意ください。また駐車場はよく運動がてら全て見たいので淡路のハイウェイオアシスから行きますが、近くに駐車場が複数あるようなので興味のある施設の近くで停めればいいのかなと思います、長文失礼しました。
無料駐車場がいくつもあるが敷地がかなり広い為、利用するアトラクションや目的地を事前に調べる事をおすすめする。GW中は混雑しているのでF駐車場は開演時間10時までに到着しないとすぐに満車になる。
| 名前 |
兵庫県立淡路島公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0799-72-5377 |
| 営業時間 |
[木金火水] 10:00~22:00 [土日月] 9:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雰囲気最高!雨が降っていましたが、テンション爆上がり!行けて良かったです。彼氏と来ましたが、次は子どもも連れてきたいな。