田園風景で特別なカフェタイム。
百年の春の特徴
24節季ごとに変わる料理メニューで四季を楽しめます。
山あいに佇む建屋が、田舎のノスタルジックな風景を演出します。
無農薬・無添加の野菜を使用した料理は、心も体も喜びます。
知り合いからの紹介で初めて行ってきました!お店の雰囲気バッチリでした。料理は年に24回メニューが替わるそうで、それにまずビックリしました。そして、食べた後の味にビックリと驚かされることばかりでした!また来ようと思います。車は手前の駐車場にとめて歩いて行った方がいいです。
24節季毎にメニューが替わる。地元の野菜をメインにした予約必修のランチからカフェタイム。また夜やイベント等料理だけでなく情報発信地としてもがんばっていますね!
長閑な山あいの中にポツンと佇む建屋の煙突からは暖炉の煙がもくもくと上がっており、これぞ日本の田舎の風景といった具合でノスタルジックな気持ちにさせてくれます。ただ建屋の作りは田舎の風景に溶け込みつつも洗練されており、特に店内はまるで別空間のようでした。お店の入り口が結界のように感じ、それを超えて中に入ると神聖さすら感じるほど凛とした空気を醸し出す空間でした。外の田んぼを見渡すことができる大きな窓や開放感のある高い天井など造り自体もすごく良かったのですが、なによりも店内全体が木の温もりに満ちておりここにいるだけで森林浴を行っているときのようなリラックスした気分になることができました。季節のスイーツや自家焙煎のコーヒーもとても美味しく、こんな素敵な空間で美味しいものを味わえるのはまさに極上のひとときでした。都会の喧騒や日々の忙しさに疲れたときは、大自然を五感で感じることができるこのお店に訪れてみてはいかがでしょうか?心身ともに癒されること間違いなしですよ。
こんな素敵なところがあるなんて❣️友人に誘われて来てみてびっくり。お野菜をとっても美味しく食べさせてくれる。野菜だけではなく、チキンやデザート、コーヒー☕️もこだわって淹れられており、美味しい。また来たい☺️要予約です。
旦那と二人、南野津に出来たレストランにいってきました。隠れ家的なお店で、新築のとても素敵なお店でワクワクしました。発酵ゆずのタンサン割ドリンクは、爽やかで、サラダは春らしく女性受け、インスタ映えします。ブロッコリー🥦とカリフラワーのコロッケも斬新で、おいしかったです。イチゴとミカンのチラシ寿司は華やかで見た目が綺麗で味もさっぱりと食べれて美味しかったです。ニューメンは、あっという間に食べてしまって写真撮るの忘れてしまいました。デザートは手作りのチーズケーキと自家焙煎のコーヒーは酸味が少なく、香りが良くて極ウマでした。近くに出来たので、また、寄らせてもらいますね!
無農薬や無添加など、身体が喜ぶ様な野菜などを使用したお料理は味付けも美味しく、幸せな気持ちになりました。季節を感じることの素晴らしさが感じられました。個人的にご飯の量とか、お料理の内容的に女性向けの印象あり✨自家焙煎のコーヒーと手作りドルチェがめちゃおいしかったです!
| 名前 |
百年の春 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月金土日] 11:00~17:30 [火水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
田園風景を楽しみながら五月晴れの中、おしゃれなカフェタイムを夫婦で楽しんできました。自家焙煎のコーヒーは苦味の残らないサッパリした感じで周囲の雰囲気に溶け込めたカフェタイムでした。