神戸の夜景に映えるレトロ灯台。
旧神戸港信号所の特徴
神戸ハーバーランドの風景を彩る魅力的な建物です。
潜水艦が見える絶好の撮影スポットとして人気です。
昔の灯台を思わせるレトロな雰囲気が漂う場所です。
個人的にこういうのが好きなのだが、妻は一切興味が無いのに付き合ってくれる事に感謝感謝。
1921(大正10)年に建設された、神戸港に現存する最古の信号所建造物です。はじめは信号旗を用いていましたが1937年に発光信号に変更されました。存在感のある建物で、夜のライトアップが特に綺麗です。
キャバリア共和国を開催した場所波止場になっていて、黒鯛が沢山泳いでいたよ🐟素敵な場所で、沢山のキャバちゃんとファミリーに会えたよ😊🐶主催者のパル君携わって頂いたキャバちゃんファミリー、出店者の皆様ありがとございました🙇🏻素敵なお店が沢山あって沢山購入いたしました🙇🏻😊🐶
ウィークエンド花火を見にロケハンしてる時に旧信号所を思い出しました。隠れた名所で人も少なくて良かった。
観覧車と併せてハーバーランドのシンボル的存在ですね(^-^) 平日のちょっとした時間にのんびりと海を眺めるのに人が少なくてよい場所です。観光船の往来をゆっくり眺めたり、川崎重工のクレーン作業を眺めたりと、ベンチに座って、ちょっとした息抜き空間です。
ハーバーランドの観覧車の隣にあります。夜はライトアップされて見物です。大正10年に、神戸新港第四突堤に建設され、2度の移設で現在地にあり、平成4年に、歴史的建造物として保存が決定されたということです。
映えスポットです。普段はメリケンパーク側の駐車場に停める為なかなかこちらまでは足を運ば無かったので、新鮮な感じでした。
ハーバーランドの突端にある灯台で周辺にはベンチもある憩いの場となっています。…あれっ?近くに寄ってみると何と、灯台ではなく信号所でした。休日の9:30頃に訪れたのですが、人もまばらでのんびり散歩ができます。それにしても、ここから眺める神戸港は景色が良くて気持ちが良いですね。
この辺りは人影もまばら。ベンチもあって、サイクリングの途中で休憩〜。運が良ければ向かいの川崎造船所で潜水艦が修理されている様子が見えます。近くの係留所(金属製の逆L字のもの、ボラードと呼ぶらしい)にETの似顔絵もあります。21-11-26にポートタワー遠景写真を追加。22-4-13に工事中のポートタワー写真を追加。
| 名前 |
旧神戸港信号所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
神戸のポートタワーと同じくらいの象徴的な建造物であります。