神戸・南京町で味わう活気!
南京町の特徴
神戸元町駅から数分の距離、アクセスも抜群の中華街です。
日本三大中華街の一つに数えられる、異国情緒溢れる街です。
こぢんまりとした中華街で、屋台が並ぶ食べ歩きが楽しめます。
わちゃわちゃとした賑やかな雰囲気が楽しめるエリアです。小腹が空いたときの食べ歩きや、ぶらっと軽く立ち寄る観光にはぴったり。屋台やテイクアウトメニューが充実しているので、歩きながらつまむのが楽しいです。ただ、しっかり食事をとりたい場合は、駅前に移動するか、中華街の通りを離れて、周辺の別のお店を探した方が良いかもしれません。店内での食事はあまりオススメできません。
5月最終月曜、旅行3日目ホテルをゆっくり出て異人館に行く前にお腹を満たしに寄りました!😀中華街は横浜だけじゃ無い!😄歩き始め、店前で色々出していて食べ歩きが出来ます!😊⤴️余りに多いので何処を選んで良いのか?目移り迷って仕舞いますよ!🤔😓⤵️皆さんは分かっているのか2、3カ所に行列が出来てましたよ!😊その店を目当てに来たのでしょうね!😅😅中央の広場で列に並ぶ人々、休む人に周りを歩くハト🕊️?!よくよく見ていると、ごま団子の落ちたゴマを拾っているみたい!🤨😁(食べてる子供の周りに)メインの道が途切れる頃、最後のお店に地元の人々が日中から中華をツマミにお酒が入っているようです!?🤨🤔😁ソレを見て「ここでランチにしようね!」決めました♫😀😄
久しぶりに南京町にやってきました。小ぢんまりとした中華街ですが、何軒か食べ歩きするだけでも楽しいですし、お腹も満たされます。お気に入りのフカヒレラーメンの店があるのですが、名前を覚えてません。神戸牛の店の隣の小さなお店です。フカヒレラーメンはここが一番美味しいです。別のお店では、焼き小籠包も食べました。肉汁でちょっとヤケドしましたがとても美味しかったです。
土日は混雑してます!とにかく値段が昭和のままってのが良い!京都に比べて1/3のかかくでは?近くの道路に公共のパーキングあります。1時間で300円です。土日は三ノ宮公共パーキング南を利用したら終日で1530円と1番安くすみます。但し10時30分には入ってないと満車になります。
屋台も沢山並んでいて活気がある街でした。お昼の間食が影響して食べ歩きを楽しむことはできませんでしたが、歩くだけでも楽しいです。規模は横浜に比べて小さいですが、高齢の自分にはピッタリの規模感でした。
神戸・南京町に行ってきました!週末ということもあり人がとても多く、賑やかな雰囲気に包まれていました。通りにはたくさんの屋台やお店が並び、手軽に色々な中華グルメを食べ歩きできるのが魅力です。小籠包や肉まん、ゴマ団子など、少しずつ色々試せるので、ついつい食べすぎてしまいました。本格的な中華街の雰囲気を手軽に味わえるので、観光や食べ歩きが好きな方にはぴったりのスポットです。活気ある街並みを楽しみながら、美味しいものを探すのも楽しい時間でした!
有名な中華街です。食べ歩き中華が楽しいです。屋台は人の行列とそのはけ具合を、確認しましょう。ワザと遅いオペレーションをして客の行列を意図的に作っているお店もあります。その一方で、行列が長いけどテキパキとしたオペレーションでお客を対応する優良てんもおります。お店を選んで楽しむエリアです。
元町からすぐにある南京町(チャイナタウン)です。横浜中華街とかに比べると規模は小さいですがそれなりに雰囲気は味わえます。意外と思われるかもしれませんがですが南京町商店街では、歩き食べが禁止されています。 南京町の中心にはベンチや石造が置かれた南京町広場がありますので、テイクアウトをしたグルメは南京町広場で食べましょう。
元町駅から歩いて数分で到着!いきなり凄い人と屋台がお出迎え!しかしどの店も同じようなラインナップで提供する食材は冷凍物😢目の前で冷凍食品の袋を空けて蒸籠に並べて販売してます‥北京ダックは安くて美味しかった!単品で色々食べるよりも店内でセット物食べた方が良いかも🤔土産物屋さんは面白い物もあり楽しめました!
| 名前 |
南京町 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-332-2896 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
久しぶりに訪問しましたが、やっぱり中華街は活気があって楽しいですね🎵店頭に並んでいる北京ダックや肉まん等どれも美味しそうで毎回目移りします😋姫路に訪問する際はいつも帰り道に中華街に寄ります。横浜の中華街と比べるとかなり規模はちいさいですが、十分楽しめます。テイクアウトやイートインと色々お店があり、1店舗でお腹いっぱいにするも良し、色々食べ歩くも良しで、全体的に価格もリーズナブルで大満足です😆また行きま~す✨