大丸近くの便利な駐車場。
三井のリパーク 大丸カーポート 駐車場の特徴
有名な大丸の近くで、便利な立地条件で駐車できます。
駐車枠が狭いため、幅の広い車は乗降が厳しいです。
平日はレシート提示で、5000円の割引を受けられます。
狭めですが大丸周辺のブランド店も提携割引が適応なのでいいと思います。
中華街まで歩いてすぐでした。南京町行くのに便利なのと買い物もしたので駐車場代は無料でした。また利用させてもらいます。
狭いが、大丸カード会員なら非常に便利。
お得意様カードやゴールドカード保有者は3時間サービスは有難いのですが、休日利用で5,000円買物で2時間サービスが追加にはならなく、ビックリでした。松坂屋名古屋は、お得意様カードで1時間から2時間がサービスされ、買い物をすると上乗せされるシステムに慣れていたので、外商デスクで確認して良かったです。駐車場の案内の方はあちこちでサポートされているし、一階の窓口の方も丁寧で良いです。駐車幅は、ミドルレンジのSUVですが、場所にもよりますが、一概に狭い印象はないです。京都の東洞院駐車場の狭さに比べれば問題ないレベルと思います。
大丸から近くて便利なんですが、レシートを駐車場の窓口で見せるシステム。大丸で買い物して2時間無料やしまだ時間あるから南京町行こうってことで先にレシート見せてから少しブラブラ。戻って念の為に事前精算したら600円!「時間内やのに何で?!」ってことで窓口の人に再度レシート見せたらまた無料になり一安心。出庫する寸前にレシート見せないといけないみたいです!事前にしてしまうとまた料金発生するので皆さん気をつけて!
この時期で、←夏休み?駐車場が、満車に近いです。
元町の繁華街にあり非常に便利ですが、駐車スペースが狭いです。出る時も出口が混むので要注意。
入る所から狭い。狭いというか、何十年前にも一度来たけど、久々にに停めたらやはり窮屈だった。ずーっと一方通行なので、対向車がこないだけマシだけど、構造上仕方のない駐車場。お金持ちさんがお買い物に来るだけに外車が多い。平日でも、入るのにも出るにも混雑。駐車サービス受けるところにも受付があってレトロな感じ。土日は駐車券取ってから停めるまでに時間かかる気がしたので避けたいと思いました。
よく混んでますが警備員の案内にあわせて入ります。外車が多いので比較的駐車場は広いですが、たくさん止まっているので探すのが大変です。特に土日祝とポイントアップの日とイベント期間は多いです。
| 名前 |
三井のリパーク 大丸カーポート 駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入口も出口も係員さんがいて、身体障害者指定除外璋票を提示すると、コーンを移動して誘導してくれます。ここまで親切な対応は他ではないでしょう。