リラックマ祭りと素敵な空間。
神戸サンボーホールの特徴
リラックマ&すみっコぐらしフェスティバルが開催され、イベントに最適な場所です。
ポートライナー貿易センター駅から陸橋で直結し、アクセスが便利です。
神戸震災復興記念公園へも立ち寄れる、充実のロケーションが魅力です。
だだっ広い箱のような建物で、コンベンションセンターとは、云うもののイベントに来た店任せで、統率は無さそ。一階外と、入り口奥にドリンクの自販機があるだけで、多少なりの飲食類は、向かい合わせに立つビルの地階にある。が、駐車場が主。他の事への受付は無いみたい。このビル内には地階に降りるエレベーターと、飲食店が数店舗まばらにある。写真は地階にあるパンと、珈琲の店?(袋入りのパンを買って珈琲を頼む感じ?)の店。一応パンは、「オリエンタルベーカリー」のパン箱が置いてあった。※ホテルが仕入れるパン屋で、直売りは珍しい。建物全体としては、何となく閑散とした印象。
リラックマ&すみっコぐらしフェスティバルが開催されていた駅から近く分かり易い場所に在る館内は綺麗で、空調も快適に管理されている時間に余裕が有れば、近くに在る神戸震災復興記念公園にも立ち寄って頂きたいビジネス用のイベントホールとして作られているのか、子供には不便な施設だ外観も子供にとっては堅苦しいだけだろうトイレの位置が分かり難い。
すみっコぐらし、リラックマイベント日曜日チケット買ってない人も持ってる人も入り口に並ばないといけないから入るまでにめっちゃかかる。ワークショップもチケット買ってない人と同じところにならばないといけないので結局並ぶ…別にすればもっと効率がよいと思う。無駄にスタッフめっちゃ外にいるのに…午前中は影だから並べるけどお昼からは炎天下の中外で並ばないといけないと思うとゾッとする。ワークショップのトイレは和式2つ、洋式1つなので小さい子大変。
ここは普通。 築年数は古いだろう。確か阪神大震災でも被害(倒壊)はなかったハズ人間で言うと定年親父クラスかな最新は確定申告の会場で利用。だが必要書類がわかり易い所に書いてない。(税務署HP)税金が豊潤に投与されてるんだからHP位、市民にもっと寄り添えよ!っていう税務署へのクレームのお話し!
交通の便は良いです。周辺に駐車場多数ありますが、イベント時には満車だらけです。駐車料金は一時間200円レベルが多いですが、結構差があります。
広くてとてもいい場所です。隣でプロレスが開催されていました。プロレス見たかった~🎵
阪神電車で行きました。東出口から地上に出て、ニュートラムの下を歩くと迷いません‼️今からの季節はビル風が強くなるので楽をするならニュートラムが便利ですよ‼️
イベント会場としては、通気性も良く、快適でした。ただ、周囲に食事ができるところがないのが難点。
確定申告の時期や就職イベント(中高年にはほとんど役にたたない)等が行われる事が多い。
名前 |
神戸サンボーホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-251-3551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

イベントに利用されてます。すみっコぐらしとか、外車の展示会を見掛けました。少し三宮中心からは遠いですが近くにはパーキングも多数あるので落ち着いて滞在できます。