広々ホテルのような病院で美味しいご飯。
神戸低侵襲がん医療センターの特徴
神戸低侵襲がん医療センターは、差額無しの個室を提供しています。
放射線治療を受ける患者にとって、通院の負担を軽減できる入院も可能です。
病院は広々として快適で、食事も美味しいとの口コミがあります。
ポートライナーP06市民広場で下車。駅左手を外に出て、看板通り左手を真っすぐ歩きますと、右手に渡り通路が見えてきます。初診受付、支払い、文書依頼等2F入口右手にあります。再来機は1、2階入口左手にあります。放射線治療目的に通院しました。医師、技士、看護師、他全てのスタッフは親切で優しく、辛い時も寄り添って下さいました。感謝しかありません。ありがとうございます。
以前からこの病院に入院、通院して放射線治療をしています。病院自身は気にいっています。しかしハイパーサーミア治療の時にバスタオル2枚をその都度持って行くのは前近代的なやり方だと思います。ぜひバスタオルはレンタルにして欲しいものです。老人には毎回電車に乗って、かさ高いバスタオル2枚を持って行くのは結構大変なのです。
二度の乳癌手術を受けた母にまた新たに小さな癌が見つかったのですが、高齢でもあり手術や抗がん剤治療はやめて今回はこちらの病院で放射線治療を平日毎日1ヶ月間受けました。治療は10分間の照射なので通院治療を選択。お陰で治療後の脱力感も無く現在のところ経過観察中ではありますが以前より元気になりました。院内はホテルのようなデザインで看護師さんはじめ会計スタッフの方もとても感じが良く感謝しています。個人的な感想ですが、最初からこちらに掛かっていたらもっと良い結果ではなかっただろうか思った次第です。
ガンではなくMRIのみで訪問。車椅子を持ってきてくれた警備のおじいさんありがとう。神戸市運営の病院と思ったら個人の開業病院と会計時に教えてもらいびっくり。スゴいきれいな病院です。お医者さんや看護士さんにはお世話になってないのであくまでも病院の雰囲気と関わった人たちの対応のみの感想です。
初めて行きました。とても看護師さんや守衛さんの対応にとても好感をもてました。ポートライナーの駅から少し距離ありますが院内もまるでホテルみたいで椅子も快適でした。
家族が4年前までお世話になっていました。放射線の先生や看護士さんによくして頂いたのですが、緩和の先生にはキツいことを言われたようで本人は落ち込みましたが、そこで病院を出て地元の良い先生に巡り会えたので良かったと思います。ただ、こちらは放射線は良かったです。あとは、検査や、水を抜く処置も苦痛が少なかったようです。新しい病院で入院も気持ちがよく、クリスマスの時期に入院していたので院内クリスマスコンサートもあり、本人は喜んでいました。コロナ禍ではなかなか面会さえできず、大変かと思いますが…※再投稿。
乳がん術後、放射線治療で始めは通院をお願いしていましたが、毎日通院する不安があった為、入院させて頂きました。入院当日、病院長が訪ねて下さいました。ありがとうございました。コロナ過の中不安でしたが、携わって下さったスタッフの皆様がとても優しく、安心して治療に専念出来ました。食事もとても美味しかったです。本当にありがとうございました。医療現場はとても大変だと思いますが、身体に気を付けてお仕事がんばって下さいね。本当にありがとうございました。
隣はリハビリ病院。
広々としホテルみたい。手厚く看護してくれる。売店は品揃えが少ない。
| 名前 |
神戸低侵襲がん医療センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-304-4100 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 9:00~17:00 [土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
入口について街路樹や植木に隠れ、大きな看板も無く、わかりにくい。裏口もしくは業者の出入り口の様な道幅。WEBサイトのイラスト地図では案内不足。駐車場についてホテルの様な車寄せはありません。玄関入口前の道幅も広くありません。車椅子への乗り移りは、自車の後ろに渋滞が出来ないよう、車椅子用の駐車スペースで行う事をお勧めします。なお、建物の裏側にある一般用の駐車場も含めて、青空パーキングです。炎天下や雨風には注意が必要です。