コーヒーの歴史と味を旅する。
UCCコーヒー博物館の特徴
コーヒーの歴史や栽培法を学べる貴重な体験ができる店舗です。
入館料300円で試飲やテイスティングイベントが楽しめる場所です。
レトロおしゃれなビルが映えるポートアイランドの魅力的な場所にあります。
とても充実していて楽しかったです。かといって多すぎると飽きる(^o^;)ので、丁度良い資料の量でした。最後にクイズに5問正解すると「コーヒー大博士認定証」を発行して貰えるのですが、顔写真の撮り直しができないのが改善して欲しい点です。ショップはいろいろと欲しくなる物ばかりで自制するのが大変でしたが、なんとか抑えて2枚の写真のものにしぼりました。1枚目の赤いドリップコーヒーはポートライナーの乗車証明書(南公園駅改札にあります)をショップで提示するともらえます。1枚目下の箱は開けた中身とフタです。1つ飲んだあとに撮りました。入場料(300円)は電子マネー(交通系)で払えます。↑写真の1枚目と2枚目の説明が逆でした。珈琲コロンは美味しいです! 6箱全部独り占めするつもりです。
コーヒーという日常に最も近いモノの、知識見識を広げることが出来る博物館です。歴史を辿って知ったあとに、博物館内喫茶室で飲むスペシャルティコーヒーは格別です。
ポートアイランド、ビルと緑空が映るビル、レトロおしゃれなビル、映画に出てきそうな道、緑と青空が似合う街です。
コーヒーに特化した博物館です。館内はエスカレータで二階から順に回って降りてくるようになっていて、コーヒーの起源や歴史と現在のコーヒー豆が出来るまでの工程に沿って分かりやすく説明のブースが続きます。内装も中々オシャレに出来ていて見ているだけでも楽しいですね。各内容はかなりマニア向けレベルで作られているのでコーヒー好きにはたまらないでしょう。すべてが終わった後に端末でテストが受けれます。全問正解すると一年間入館が無料になる特典がついていて面白いですね!ちなみにかなり難しいので館内を隅々見て回る必要があります!笑最後に小さなカップでコーヒーの飲み比べに参加できます。私が今回体験したのは水出しのアイスコーヒーとドリップしたアイスコーヒーの飲み比べでした。それぞれ味わいに違いが感じられてなるほどーってなりました。博物館の横に小さなカフェもありゆっくりできそうです。コーヒーが飲めると楽しめますが、子供だと少し物足りないかもしれません…ポートアイランドに訪れた時はぜひ寄ってみることをオススメします!
1回だけテイスティングができるコーヒーの博物館。とっても導線がよくて、一筆書きに歩くことで全て見られる。館内の各所に自分が見たい映像を選んで再生できるモニターが配置されているので、『あれ見逃した!』ってなっても戻ることなく復習できる。1階のカフェでは、ここでしか飲めないコーヒーが何種類もある☕館内で紹介されて気になったコーヒーが飲めるのはたまらない体験です😋
コーヒーの飲み比べ(2種類)試飲ができました。5門のクイズに答えて全問正解すると「コーヒー大博士認定証」がもらえます。その認定証が1年間無料で入館できる券になります。
コーヒーが出来るまでの過程やUCCの懐かしの商品・CMが見学できます。最後にクイズコーナーがあり、全問正解すると「コーヒー博士」の証がもらえ、1年間入場無料になります。コーヒーの飲み比べも出来ますが開催時間が決まっているようなので、訪れる際はチェックをしてからの方が良いかもしれません。
2回目の訪問で、テイスティングのイベントに参加させて頂きました。300円と安い料金で、コーヒーの違いを教えてもらえて、コーヒーの奥深さを学べました。色々イベントやってるみたいなので、時間があれば、事前予約で参加すると良いです。
コーヒーの歴史が分かりやすくて良かったです。試飲でもこんなにブレンドやオリジナルの香りも味も違うんだな~、と思いました。世界初の缶コーヒー発売のUCCならではの博物館でした^^
名前 |
UCCコーヒー博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-302-8880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2泊3日の旅行の最終日で予定には入れていたが時間つぶしのつもりで行きましたが❗コーヒーの歴史やコーヒーカップ等々コーヒーにまつわる物やちょっとしたクイズが有ります勉強になりました❗️そして色んな種類のコーヒーやコーヒーカップそしてコーヒーのお供等のお土産も買い旅の最後に充実して良い思い出になりました🤗