春の訪れ、満開の桜と生田川!
生田川の桜の特徴
新神戸駅から徒歩圏内でアクセス抜群のお花見スポットです。
満開の桜の下でお散歩やお花見が楽しめる場所です。
夜は静かな雰囲気で人が少なく落ち着いて過ごせます。
生田川のサクラは毎年楽しみにしています。今年も曇りでしたが、サクラ満開で綺麗でした。サクラさん❤️ありがとう🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
新神戸駅前に流れる生田川。桜がとても綺麗なところでした。今年は開花が早く散っている桜が多いですが、ここはいまでも綺麗に咲いています。
新神戸駅からほど近いところに桜を見ながらお散歩、桜の下でお花見もできる場所です。下に降りる階段があって、川のほとりにも座れます。2023年は3月25日にはかなり咲いてました。
神戸の花見のメッカです。
夜は人が少ないので、今の時期お花見には丁度良い。
新幹線の新神戸駅から見える桜の川べりがこの生田川。ここでお花見するなら、どうせなら布引の滝を愛でてからどうでしょう。新神戸駅から登って20分です。もともとは三宮の横フラワー道路が生田川でしたが、明治時代に今のようにつけ替えられています。そのため新生田川と呼ぶロコもいます。三宮から歩いていけるお手軽お花見スポットです。お花見の食材はダイエーさんで😋
ジャストに満開でした!
夜イノシシ出没珍しいことではないらしい。
思ったより、近所の人が多い。ごった返している!
名前 |
生田川の桜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

桜最高でした(-ω☆)キラリ