Sun Sisterなぎさの圧倒的魅力。
「Sun Sister(なぎさ)」ヤノベケンジの特徴
兵庫県立美術館の南に位置する巨大彫刻、Sun Sisterなぎさ!
右手に太陽を持ち、圧倒的な存在感を放つ彼女の可愛らしさ。
サイクリングの休憩に最適な写真撮影スポットとして人気急上昇中!
兵庫県立美術館の南側に設置されている、芸術家ヤノベケンジ製作の少女の像。
令和7年7月末辺りに訪問日曜日だったので朝から中国人が写真撮影してました老若男女問わず来てましたなんとなく良かったかな。
神戸岩屋、県立美術館建物南側にある、ヤマベケンジの少女像。
キュート!フレアラインのミニワンピ。ブーツ、おパンツまでメタル。ほんと、いさぎよい。顔立ちもバッチバチの目元、懐かしのアニメから飛び出したようなヘアスタイル。なぎさちゃんって、好き?とかウワサするのも失礼なレベルの自立感。名古屋の名鉄百貨店前のナナちゃんを思い出した。ナナちゃんより、も一つ意思が強そう。希望の象徴としての「輝く太陽」を手に高々と掲げている。阪神淡路大震災の復興を願っての制作。制作 ヤノベ ケンジ。
神戸市中央区の兵庫県立美術館の南側にある「Sun Sister(サン・シスター)」というモニュメントです。こちらは阪神・淡路大震災の発生から20年目に大阪出身の芸術家 ヤノベケンジ氏によって製作されたもので、世界中で起こっている震災からの復興を願って造られたものなのだそうです。東日本大震災が発生した際に同じような思いから同氏が製作した「サン・チャイルド」のお姉さん的な存在のモニュメントなんだとか。スカートの裾が円盤のように広がった銀色に輝くドレスが印象的で、右手に持った小さな太陽が希望のようなものを連想させます。ちなみにサン・チャイルドは元あった福島市から、今は大阪府茨木市の南茨木駅前に移設されています。
あれ何?って近づきたくなるくらい目立つので広告塔(看板娘?)としては成功してる夜見るとちょっと怖い顔してる。
ヤノベケンジさんの作品が見れるスポット。ゆったりと海を見ながら座れる階段もあり、海の風を感じながらゆっくりと過ごせました。
なぎさちゃん、想像以上に素敵な女子でした!
兵庫県立美術館の南に立っている、Sun Sister 「なぎさ」です。ヤノベケンジ氏の作品。
| 名前 |
「Sun Sister(なぎさ)」ヤノベケンジ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-262-0901 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまに散歩がてらきますがいつ来てもでかいなーって見てます^_^ ここから歩いた先にカモがたくさんいて可愛かったです。