ユーザー車検と美味食堂。
神戸運輸監理部 兵庫陸運部の特徴
バイクの一時廃車手続きがスムーズに行える場所です。
中にある食堂が特に人気で、お気に入りの方も多いです。
名義変更手続きは、申請後の待ち時間が約2時間必要です。
バイク250ccの一時廃車で初めて陸運局行きました。昭和レトロな人達ばっかりだろうと覚悟を決めて行きました!どこに行けば分からず取り敢えずそれなりの建物に入って行きました。6番がバイクって書いてありましたので6番に行きました。6番窓口のお姉さん2人めっちゃ優しく対応してくれて良かったです。分からないところまで丁寧に教えてくれました。4番窓口のお姉さんも優しくてよかったです!12番窓口のお兄さんもめっちゃよかったです。良い人、優しい人の集まりでした!
名義変更は申請から2時間の待ちの覚悟必要。もっとDX化できないものか?書類チェックの職員さんかわいそう。
音声ガイダンスの後に出た係員の方の応対は非常に丁寧で好感が持てた。しかし案内された番号へかけてもかけてもずっと混雑中のまま4時間が経過し用事を伝える事すらままならない。しかもHPからの予約受付も無いのでどうする事も出来ない。こちらは地方から出向かないといけないのに今時これでは話にならない、
一般人が利用するには案内が殆どなく大変不親切。引越後のナンバープレート変更に来ましたが、とても時間がかかります。市役所等の他の公共機関並みに早く手続きを済ましてほしい。ただ、受付の方は丁寧に分かりやすく説明してもらえました。
何度か伺っていますが大変混み合っています。初めての方でもスタッフの方々はとても親切に教えてくれます。しかし、混み合っていますのである程度は自分で調べてから行くことをおすすめします。バイクや車の名義変更などで住所コードなどを記入するところもあるので事前に調べておくとよいでしょう。(記入する机に住所コードの書いてある本は置いてありますのでその場で調べることもできます)
ユーザー車検を受けに行きました。事前にWEB予約をし、旧車検証の入力などを済ませて行くと、ある程度の情報が印字された用紙が貰えます。あとは必要な経費を支払い、検査レーンを通るだけです。不明な点はその都度係員の方が教えてくれるので、初めての方でも簡単に受けられ、混み具合にもよりますが1時間程度で完了します。係員の方は意外と優しい方ばかりです。
神戸というから 広さはあるが 登録窓口など 10年前のやり方 アナログすぎ 他の陸運局は 大きなモニターに番号表記されるが スタッフ自ら 番号を呼んでいる これが 神戸か。
働いている人々の対応は良いのに、待つ側の時間を有効に使える様にあとどれくらいなのかとか携帯(メールでもラインでも飲食店でも使っているような簡単な方法で良い)に連絡するでもしてくれたら良いのにと来る度に思います。
中にある食堂がとても良くてお気に入りです。色んなお弁当も安く美味しいですよ。それに色々な車やバイクも見れます。フルカスタムのハーレーダビットソン等も見られたりして用事がなくても中々面白い場所です!ただ、それだけです。すみませんDEATH
| 名前 |
神戸運輸監理部 兵庫陸運部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5540-2066 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:45~16:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前回はだいぶ前だったのですがひさしぶり来ると申請方法が分かりにくい。入り口入ったところに手順を書いた用紙がありますが、それを見ながら記入するのも分かりにくいです。あまり来ない一般人には不親切な説明です。実際やり方がわからず戸惑っている人もいました。受付の人は聞いたら親切に教えてくれますが、2人ほど職員を入り口のところで案内係として配置してはどうてしょうか?それか案内の掲示方法を見直すか、車関係の以外の人も来られるので、検討してほしいです。