神戸の隠れ家、穂高湖の魅力。
神戸市立自然の家 そうぞうのすみかの特徴
穂高湖の美しい景色が自慢で、アクティビティが多彩です。
カヌーを楽しむことができる、穴場のキャンプ場です。
部屋が非常に綺麗で、清潔感が感じられます。
凄く良かったです!ホームページなどに、キャビンの設備たとえば冷蔵庫やレンジ、ポットありとか、や、備品たとえばタオル、歯ブラシお皿などについての情報が全くないので、部屋の設備や置いてあるものが分かるといいと思います。それらが分からずすべて持って行ってに持つがかなり多くなり、家族連れなら荷物が減るのは有難いので。
昨年の4月に誰もが利用できる遊び場にリニューアルされました。今回は11月にフルリノベーションされたキャビン泊しました。中はリビングもあってゆっくり過ごすことができました。外には焚き火台などもあり自然を満喫できました。雪の降る中だったので、エアコンしていても少し寒く感じたり、朝には水道が凍結して出ないなど不便なこともありましたが、内線がわりのLINE電話でスタッフの方がすぐに対応してくれました。まだ、オープンして間もないので改善点もあると思いますが楽しく過ごすことができました。
積雪と強風の悪天候の中のチェックインでしたが、事前にスタッドレスタイヤの確認を頂けたり、チェックアウトの際も安全な道を案内して頂けたりと、土地勘がない初めての滞在でも安心できるように対応いただき、感謝でした。小さい子ども連れでしたが、子どもが遊べるスペースも広々としていて、子どもが楽しそうに遊んでいる様子から、ここに来てよかったと思いました。また暖かくなったら、キャンプをしたり、湖を眺めながらカフェでゆったりしに来たいと思います。スタッフの皆さん、ありがとうございました。
元々、神戸出身在住だったので、こどもの頃から何度も訪れている施設です。リニューアル後初の訪問です。昔から大きくは変わっていませんが、利用対象を明確にした設計思想に加えて、体育館やログキャビン・集会室まで備えているので、キャンプ場・合宿所としては非常に使いやすく秀逸にできています。管理会社も変わっていますが、接遇面はホスピタリティを増していてやはり抜群です。訪れた季節は野草や野鳥が多く楽しめました。トータルでは最高評価の星5つです。
よく使わせてもらっています。室内もすごく綺麗だし、とくに接客が素晴らしいです。ご飯もすごく美味しくて、朝から栄養バランスの整った美味しいご飯を食べさせて頂きました。🤗🥴カヌー🛶や、アーチェリー🏹͙、テント泊⛺️やキャンプファイヤー🔥など、キャンプと言えばということが色々できます!すごくオススメです❤️🔥👍👍特に、小さい子などは「ハダシの里」にすごく大きな滑り台や、簡単なアスレチックのような構造物が建っていて、楽しめます!滑り台は、ズボンが破けるかもしれないので、お気に入りの服などでは滑るのを控えた方がいいですよ!!🤨👍
むかし、利用しました。
研修で利用させて頂きました。
神戸の知られざる穴場キャンプ場。学校の行事にも使われることが多いらしいのですが、カヌー体験やザリガニ釣り、キャンプファイヤーなど、子供も大人も夢中になれる素晴らしい体験ができました。自然を感じ、自分たちで用意したご飯、寝床は子供達にとって最高の思い出になりました。スタッフの方も親切・丁寧で助かりました。
穂高湖が綺麗で各種アクティビティも楽しめます😁
| 名前 |
神戸市立自然の家 そうぞうのすみか |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-891-0001 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
六甲山縦走のテントサイトとして利用しました。縦走路にあります。ゴールデンウイークで2人用テントサイトシャワー込み3600円ほどでした。なっぷを利用するので事前決済です。キャンセルは早めに。テントサイトにはトイレはありませんが下の管理棟まで行く必要があります。オートキャンプ場内を通っていけば夜でもライトは必要ありません。テントサイトに水場ありました。自販機あり。小さな山あり。すべてが綺麗に管理されていました。ドコモは使えませんでした。施設のwifiが使えます。受付をグーグルフォームで行うためそこでwifiの情報が得られます。テントサイトの場所がわかりづらいです。「なっぷ」で予約するときはそうぞうのすみかで予約をとりますが、実際に利用するのは道を挟んだ向かいにあるキャンプ場センターの方です。施設に入ってスタッフに尋ねれば親切に教えてくれます。