夙川の桜並木、春を感じる散策。
夙川河川敷緑地(夙川公園)の特徴
夙川駅から苦楽園口駅まで、桜の名所を楽しめる散策路です。
四季折々の花々や自然を感じながら癒やされる素敵な公園です。
桜と松のコラボが美しい、歴史を感じる場所でリフレッシュできます。
4月10日頃に行きました。電車と桜と一緒に撮れて満足です。桜🌸も少し散りかけてたけど綺麗でした。駅近なので便利だしオススメです💗
桜の名所ということで訪れました。名所というわりには、桜で溢れているとはいえません。それでものんびり歩いたり、土手にレジャーシートを広げてくつろぎながら桜を眺めるのはいいかもしれませんね。
子連れで花見に行きました。いつもは自転車で行きやすい夙川駅南側の方に行きますが、今回はじめて北側に行ってみたら自転車もいなくて、走り回る子供を安心して遊ばせられました。遊具がある公園も点在しており、苦楽園駅近くには公園内に綺麗なトイレもあり便利でした。
夙川駅から苦楽園口駅まで桜を見ながら散策しました。とてもきれいな公園です。
🌸は、7部咲きでしたが、マツ🌲とのコラボが美しいです。
桜はどこも一緒という人もいるけど、歴史や文化を感じさせる場所に咲く桜は、また、格別の味があります。先日、関西を旅したなかでは、こちらの桜四景が印象に残りました。第四景は阪急神戸線夙川駅下車すぐの夙川公園の桜並木。緑地の河川敷を南北に3キロ近く歩けます。右岸や左岸の堤を歩くもよし、河川敷に降りて歩くもよしです。川にはところどころに飛び石が敷かれていて両岸を行き来できます。
夙川は散歩で往復するには程よい距離で、季節を感じながら景色を楽しめます。河口近くになると香櫨園浜が現れて雰囲気が変わります。
阪急苦楽園口を中心に紫陽花ロードが広がっています♪川の飛び石を渡るのがオススメ。苦楽園口北側では紫陽花と阪急電車紫陽花と甲山のコラボも楽しめます♪揺れる紫陽花にのんびり走る阪急電車🚃優しい鳥のさえずり🦆忙しい毎日を忘れてのんびり癒される空閑です。
春夏秋冬、いつ来ても阪神間の豊かな自然と落ち着いた風物を感じさせてくれる魔法のような遊歩道。よく整備されており、居合わす人たちも周囲を気遣いながら遊び楽しむ唯一無二の場所だと思います。桜の名所として特に有名で確かに見事な風景ですが、より静かな秋の紅葉の季節に、堤防から河道に降りて水音を聞きながら歩くのは、最高の贅沢だと思います。
名前 |
夙川河川敷緑地(夙川公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-35-3622 |
住所 |
|
HP |
https://www.nishi.or.jp/homepage/hana/sakura/unique/index.php |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こじんまりとした桜スポット。桜宮の方が圧倒的に良き。大きな期待はしない方がいい。