珍しいオルゴールが奏でる癒しの空間。
堀江オルゴール博物館(旧堀江光男邸)の特徴
珍しいオルゴールが豊富で、一生に一度は訪れる価値ありです。
シリンダー型からディスクオルゴールまで多彩な演奏が楽しめます。
月毎に変わるテーマ展示があり、毎回新たな体験が待っています。
予約制で時間をかけて案内してもらいました中の撮影は不可でした珍しいバイオリンのはいったオルゴールを演奏してもらいました。
かなり前になりますが、予約して行きました。立派なオルゴールを1台ずつ説明を聞きながら聴かせて頂き、とても楽しかったです。広い立派なお庭で紅葉を見ながら子どもがどんぐりを拾ったり遊ばせて頂き、大満足でした。
お庭の紅葉を見にふらりと入りました。インターホンを押して解錠とのことでドキドキしながら入りました景色も最高だしお庭の紅葉も素敵でした。ただそれ以上にオルゴールの音の大きさと美しさに感動した自分にびっくりしました^_^素敵な空間でした。
1月の関西文化の日で入館料無料になっているときに訪れました。無料駐車場もあるようですが、今回は電車+バス+歩きで。バス停からオルゴール館まで結構急な坂道なので、小さい子ども連れには大変でした。お子さんがいらっしゃる場合は車をおすすめします。オルゴール館は本当に素晴らしかったです!(ただ、小さい子どもがいたので終始ハラハラしていました^^;笑)学芸員さんは博学で、とても丁寧にわかりやすく説明していただけました。こじんまりとしたオルゴール館ですが、個人が所有しているオルゴールの数では日本一(だったと思います)ということですごいですね。照明が特徴的だったので学芸員さんに尋ねると、本物のディスクオルゴールのディスクを照明にしているそうで、実際に使用することもできるそうです。色々勉強になり、とても有意義な時間を過ごせました。
コロナで、予約制でしたが、とても丁寧に案内していただきました。オルゴールを販売するつもりがないのもいいですね。
とても癒されます。
オルゴールに関しての説明や演奏もあり大変良かったです。
珍しいオルゴールがいっぱい✨一生に一度は行った方がいい😆
しっかりとした保存情態で、シリンダー型からディスクオルゴールまで聴くことが出来ます。学芸員さんの説明付きで、事前の予約が必要です。天気が良い日は3階からの大阪湾の景色が素晴らしい館です。無料の駐車場あり、JAFの割引もあります。月曜日休館。案内時間も決まっているのでホ―ムHPでご確認下さい。
| 名前 |
堀江オルゴール博物館(旧堀江光男邸) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0798-70-0656 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
楽しく拝見させていただきました。小柄な学芸員さんにガイドしていただきましたが愛嬌のある方でした。