懐かしの味、アルハンブラ!
ハイジ苦楽園店の特徴
神戸の老舗洋菓子店として多彩なアルハンブラを提供しています。
アルハンブラの抹茶やストロベリーなど種類が豊富で驚きです。
祖母との思い出の品である美味しいケーキが楽しめます。
美味しいケーキ屋さんで、チョコ、ストロベリー、抹茶、バナナのAlhambraを注文。美味しかった〜
家人の大好物に高槻阪急スクエアで遭遇。アルハンブラはもちろんクリームシフォンも秀逸❤️
家人は学生だったころ神戸市に下宿していた。そのころからこの店は存在し個人的にファンだったようだ。そんな店が、私の最寄り駅の週替わりスイーツ店としてこの週開店していた。週末まで私はあえて購入しなかった。何故なら、家人が気に入るかどうかがわからないから。気に入らないものを買って帰るとたまに大噴火する。それが嫌だった。この日はママ友とのランチ会の帰り道に購入したらしい。夕食後に食べたのはエクレール(265円)シュー生地に包まれた中身はカスタードクリーム、トップはチョコレートコーティング、そしてアーモンド、おれ、美味い!しっとりした生地に上品な甘さのチョコとクリーム、アーモンドは良いアクセントね。一気に食べてしまった。翌朝食べたのは看板商品のアルハンブラ(390円)ふんわりしたココアスポンジの中に板チョコ状のガナッシュ、これはベルギー産を含む数種のブレンドのようだ。いや、これまた美味い!(≧▽≦)2品ともに大変美味しいじゃないの。ショーケースの中にはシフォンケーキやロールケーキもあった。この店のスイーツは間違いなくみんな美味しいんだろうな。機会があればまた食べたい。ありがとう&ごちそうさま。
復活したハイジになって初めてアルハンブラを買いました。約18-20年ぶりくらいぶりのアルハンブラ。懐かしさいっぱいで当時のいろんな思い出を胸に味わいました。またアルハンブラを食べることができたというだけで満足です。今のアルハンブラはいろいろな種類が出ているのでまた顔を出してみようと思います。
昔はうめだ阪急など百貨店に長く出店してた、神戸のケーキ屋=ハイジだった♪時々関西で短期出店あるけど、今や種類多くなったアルハンブラは人気。でも¥200で手頃だった時の味のが好き!1個300円位だと〜ギフトで見かけ又食べたいなぁ✨
焼き菓子が美味しい‼️
学生時代によく食べてたハイジ が期間限定で高島屋に出店中思わず買いましたアルハンブラ抹茶アルハンブラヘーゼルナッツプラリネアルハンブラローズライチアルハンブラストロベリーアルハンブララムレーズンアルハンブラ種類も増えてました。
アルハンブラが有名です。色んな種類があるので、ケーキと一緒に買ってみて欲しいです。
昔、灘区にあったハイジ。そこにいらしたパティシエがオープンした店ですね。お馴染みのアルハンブラは色々な種類が増えて美味しくです。冷蔵で冷やして食べるのが一般的ですが冷凍庫に入れると真ん中のチョコがパリっとして又、変わった味わいです。
| 名前 |
ハイジ苦楽園店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0798-74-8140 |
| 営業時間 |
[金土日火水] 11:00~18:00 [木月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
シフォンケーキがとても美味しそうに見えたので購入美味しいですが、周りの紙の部分が取りにくいなかったら崩れるのか?また近所にお店できてほしい。