六甲山の秘境、磐座でパワーチャージ!
六甲比命大善神社の特徴
六甲山の急斜面を登ると、隠れた磐座が鎮座しています。
磐座はウサギの形をしており、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
瀬織津姫ゆかりの神社で、不思議なエネルギーが感じられる場所です。
すごい急斜面を登りたどり着ける神社です。駐車場は4台無料。無人の神社ですが、ちゃんと御守りとか買えます。
普通の参拝ではないですね。本格的なトレッキングコースを歩みますのでヒールや革靴で参拝は若干危険ですよ。山頂付近にあるので、6度くらい気温が低いですが木々に覆われたコース上は空気が涼しく森の薫に包まれます。古代宗教儀式が自然崇拝で磐座は、その代表ですが途中の磐座も素晴らしいです、鬼滅の刃の一刀石に近しいものもあります。拝殿と本殿ですが3名の女性が切り盛りされています。本殿の磐座は狭いので一組づつしか参拝出来ないので。大祓祝詞の一柱である瀬織津姫、西宮、吉田神社でも祀られていますが、磐座に小さな祠ですが自然崇拝の自然の一柱が圧倒的で力強さを感じますが、何処か昔から知っている、日本人の原風景と言うべきか和らぎを感じます。
秘境神社な感じですね。鳥居とかがないので神社への参拝って感じはしないのですが、途中からそこはもう異世界な感じです。Googleマップで【六甲比命神社駐車場】で検索すると駐車場までの地図が出てきます。車を停めて、徒歩で道なりに一旦下りながら進むと小さな看板。磐座までの道はもっと厳しい道かと思ってましたが、思ってたよりもマシでした。朝早めの時間だったので、出くわしたのは1グループのみ。最近はインスタなどでパワースポットとして紹介されているので、早めの時間が良いかもですね。早朝参拝、非常に気持ちよく僕も好きですが、この時期はびっくりするぐらい寒い時があるので、1枚多めに。総じて良い参拝ができました。
先日リュウ博士とMIHOさんと行く女神ツアーに参加して西宮神社⛩からはじまり最後に六甲比命大善神社に参拝いたしました。六甲比命大善神社⛩は以前にも一度参拝したことがありますが六甲山⛰の頂上付近なので中々行きにくい場所です。ケーブルカーを使っていけますが一人でいくと参拝者がいない時もあるので少しこわいかも分かりません。(これはあくまでも私の意見です)以前に吉田神社⛩に裏の山側から登った時はなぜかちょっと怖かったのです。今回はお天気も良く雪が残ってましたがツアーの方々とご一緒に参拝したのでとても晴々した気分で参拝できました。お社はとても小さな所ですがその裏に大きな大きな岩山🪨があります。そこが御神体でそこでお祈りをしているとまた○の中に星⭐︎がでてきました。お祈りしていると色々と絵や文字などが見えることがありますが今回はご祭神の瀬織津姫👸様と一体どういう関係があるのだろうか何かのメッセージなのかも分かりませんが私にはいつも分かりません。😅今回のツアーの参加の方々はとてもいい方々でとても楽しくいい時間をすごせました。六甲比命大善神社⛩をおりた所で観た景色が龍🐉のような雲で登っているようにみえて心があったかーく感じました。🥰今回の女神ツアーはとてもいい時間を過ごしてほんと気が良かったです。✨👸✨ぜひ一度六甲比命大善神社⛩に参拝あれ〜🥰
六甲山の中に佇む磐座を御神体とする六甲比命大善神社⛩毎日家から六甲山を眺め、ただならぬエネルギーをずっと感じていたのですが、お詣りをさせていただき、その理由がここににあったことが、理解できました。拝殿と社務所が一緒になった建物があります。そこに、飾られていた瀬織津姫の絵を眺めていると、ぐっと込み上げてくるものがありました。有難い有難い...感謝の思いが溢れてきます。お守りやお札が受けられるようになっています。御朱印も書き置きが置かれていました。建物の右側かは御祈願所に行くことが可能です。どうぞお詣りください。アクセス神社の看板などは、ほとんどありませんでした。六甲山の上の美術館を目指してくださいませ。4〜5台ほど停められる駐車場があります。そこから、山の中を10分〜15分歩きますので、履物は登山に適したものをオススメします。夏場は、虫にも注意してくださいね。
山道から入って行くので 場所は分かりにくいです でも あの山の中に巨大な岩で磐座が有り 霊感のない私ですら 誰か居る気配が… 六甲山が昔は向津山と呼ばれて 瀬織津姫様が向津姫と呼ばれてたり 瀬織津姫の総本山 の 磐座で有ると納得します 是非 1度 行ってみて下さい 間違えない本物と確信できますよw
アスレチックパークバス停を降りていきました。いき方はロープウェイ窓口の方に言えば、案内を写真に撮らせてもらえます。歩きやすい靴で行きましょう。雨や雪の日は滑りやすいのでお勧めしません。こんなところにあるのに他県からも参拝者が来ていました。瀬織津姫が好きなのでしょうね。お掃除もきちんとされていて大事にされている神社だと思います。
合わせて4つの磐座がある🪨六甲ヒメ大善、御神体😱言葉にならない...息を呑む磐座🪨その大きさ、存在感、元はひとつの岩だったとか...これて良かった✨💖社務所は山の斜面にあり、裏に御願所、社務所には、祓い棒、鈴など設置してあり自身で祓い祈り可✨瀬織津姫に関する興味深い資料などもあり購入可能。駐車場は4台ほどのスペースあり。
パワースポットです!心地よいです。タロットカード的なのもあって楽しいです。バス道路からは案内が出ていないので注意しましょう。アスレチックのバス停が1番近いです。道はまあまあ険しいのでスニーカーがオススメ。
名前 |
六甲比命大善神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

初詣に六甲比命大善神社に行ってきました行き方間違って山道を迷いそうになりましたが、引き換えしたらちゃんと矢印が書いてました注意してくださいここを守っている方は、いろんな知識をお持ちで、神様のことについて詳しく教えてくださいますパワースポットです。