尾道から向島へ、感動の渡し船!
富浜桟橋 (尾道:駅前行き乗船場)の特徴
尾道駅へ直行する渡し船が便利で、アクセスが良好です。
自転車を運べるサービスがあり、サイクリング利用者に最適です。
内陸まで入る水路を利用したルートが特長で、景観も楽しめます。
尾道から向島への瀬渡し船、尾道から1番右側の乗り場、時刻表はなくて人と自転車を運んでいます。パヒュームの聖地お好み焼き一茶へはこの通路が便利で情緒がありますね。
尾道の他の渡船に比べて水路を内陸まで入ってきます。この乗り場は賑やかさを感じる趣があります。
時刻表は、無いけど15分間隔で、来ます。人は、大人100円子供50円、自転車🚲のひとは、➕10円です。船の中で払います。到着時の揺れに、ご注意😅
名前 |
富浜桟橋 (尾道:駅前行き乗船場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-38-7761 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

向島から尾道駅に直行する渡し船の港。時刻表はなく6時30分から22時まで待つことなく乗ることができます。しなまみ海道のサイクリングのポイントのひとつになっているようでサイクリストで賑わっていました。トイレが綺麗に整備されていて好感を持ちました。