本物の味、肉うどんの極み。
すじかまの特徴
お昼時には行列ができる、人気の高級うどん屋さんです。
もっちりとした食感の太うどんが、噛みごたえ抜群で美味しいです。
1時間待ちの価値あり、特製のきつねうどんがおすすめです。
コシが強すぎず、食べやすいうどん。夏は見た目も華やかな冷やしきつねうどんがおすすめ。天ぷらやトウモロコシのかき揚げ、枝豆ご飯など、季節にあわせたサイドメニューも丁寧に作られていて、こだわりともてなしの心が感じられる。すじ丼はぜひ食べておきたい。店内には大きな木の長テーブルと掘りごたつ席があり、天井高めで開放感がある。有名店のため混雑時は1時間待ちも。駐車場の車で待ち、呼び出しブザーで順番を知らせてくれるシステム。(25年8月)
13時過ぎの土曜日だったので少し待ちました。冷やしきつねうどん。ナスとかぼちゃとししとうに天ぷらにお揚げさんが切ってくれているので食べやすい!温かいおうどんより細い麺でしっかりしてて美味しかったです。
出汁が本当に美味しい。麺も程よくコシがあり、のど越しも良い。店員さんの子連れへの配慮も申し分ない。お昼時は込み合うので、少し時間をずらして訪れるのがいいかと。
夏の涼を求めて近くにキャンプしに来たので、昼飯にすじかまさんに伺いました蔵をイメージさせる建物と内装で雰囲気抜群です涼しくなったとは言え、盆前でプチ旅行なのですだちうどんと天ぷら(小)を頼みました待ってる間に、お漬物、お餅の天ぷら?が来ました、サービスなのか、付いてるのか?解りませんが、待ち待ち時間に丁度良い天ぷらが先に来ましたが、熱々です、猫舌の自分には、食べれません(^_^;)暫くして、うどんが来ました、この頃には、天ぷら、食べごろなので、頬張りました、天ぷら、美味い!そして、すだちうどん、まさに【涼】輪切りすだちがいっぱい並べられ、いい匂い!うどんを啜ろうと、すだちを退けると、桜色の何かが!金魚に見せかけた寒天?お洒落です普段は、ぶっかけを良く食べてるので比較すると、さっぱりしてるので、ちょっと薄く感じましたが、これはこれで美味いですね次回の訪問時は、ぶっかけをチョイスします。
神戸三田プレミアムアウトレットに行く途中に寄りました。14時半過ぎてましたが、30分ほど待ちました。すじかま三色の温と葱うどんを注文、釜あげノつけ汁と葱うどんの出汁はとても美味しかったです。色々細かいところにこだわっており、生姜はおろし金ですりおろします。割り箸にも焼印がありました。
西宮と三田に抜ける道の途中にあるうどん屋さん。前の道路はよく通っていて気になっていました。店内雰囲気の良い、高級うどん店です。ただ値段に見合うだけのおいしさはあります。麺は表面がとてもツルツルしていてとても美味しいです。天ぷらはボリュームもあり、エビ・野菜・キノコと豊富でした。気になったのは、うどん店なのにすじ丼のみを食べている人もいました。今度はすじ丼も食べてみたいですね。駐車場は大きく20台程止められて寄りつきも非常に良いです。
とても、人気の店です。餃子の皮のようなものは 開店先着何名かに振る舞っているうどんの天ぷらです。もちろん無料です。初めての食感で美味しかったです。うどんも もちもちと食感も良く お出汁も香り味も良い!天ぷらも軽い感じでした。店の方も気さくでした。どの年齢層でも 美味しく頂けると思います。
関東では見慣れない、高級うどん屋さん。うどんだけど一杯で満足感のある美味しさでペロリと食べられました。他のメニューも食べてみたいものがたくさんありました。家の方にもあれば良いのに…と思えるうどん屋さんです。スタッフさんたちも優しくてとっても感じ良かったです。
すでに何度もリピートさせていただいてるすじかまさんへオープン時間を狙って訪問。今回はお昼御膳狙いです。お通しででくるうどんの天ぷらがもちもちお餅みたいで美味しいです!お昼御膳は、天ぷら、小鉢冷やしうどんに季節の炊き込みご飯、デザートまでボリューム満点!!しかもどれもお出汁の味が絶妙で、店主のお料理のこだわりを感じます。本当に五感が反応します。西宮でおうどん食べたくなったら間違いなくこちらオススメします。ドライブも最高です!
| 名前 |
すじかま |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-904-2661 |
| 営業時間 |
[金土日月水木] 11:00~15:00,17:00~20:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
頼んだ品→肉うどん→冷やしきつねうどん価格→お高いがそのぶん豪華→食材にこだわりを感じました!麺→温かいうどんは極めてごんぶと麺→冷たいうどんは細麺出汁→昆布の旨みがあり様々調和が取れた味味→美味しい!