特攻隊のお墓と歓喜の滝。
七宝山了徳密院(宝塚聖天)の特徴
展望が素晴らしく、山の中に隠れた寺院です。
特攻隊のお墓があり、歴史を感じる場所です。
聖天さんの名前で広く知られる独特な寺院です。
宝の塚を見に行って、裏にあるから訪問。鳥居は有るが全くの寺。キレイな池が有る。道路向こうに墓地と飛行機が有る。行ってみたら、飛行機は零戦で、初めての特攻隊飛行士の慰霊の施設だった。日本のために、ただただ感謝しか無い😭施設の扉は閉まっていたが、外から覗くと隊員の写真が飾られていた🥲
本殿の左後ろに 歓喜の滝 があります。
とりあえず坂歳をとる度に訪問するのがしんどくなってくる景色はとても良いです坂の上だけに。
昭和53年8月に建てられた、全国陸海空戦没者250万の英霊を祀る「光明殿」は、宝塚聖天了徳密院の墓地に建っています。「飛天光明之珠海」の石碑戦没者追悼平和祈念碑鐘楼首無しの石仏などがあります。周辺は住宅街で、高台にあります。
駅からは遠いけどほぼ山なので展望よし。
特攻隊のお墓👻🌷
聖天さんの名前で知られるお寺です❗
| 名前 |
七宝山了徳密院(宝塚聖天) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0797-71-6948 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
零戦に隣接するお寺です。急峻な住宅地の中腹にあるため、大阪平野や京都方面も一望できて、独特な雰囲気があります。駐車場もあります。