樹齢300年のかやと美桜。
多聞寺の特徴
六甲山吉祥院多聞寺は歴史ある真言宗の寺院です。
有馬街道沿いの神戸電鉄 神鉄六甲駅前近くに位置しています。
見事な桜が楽しめるスポットで、撮影におすすめです。
縁があり先日参拝朽ち果ててきていて非常に勿体無い復活させたい。次はお酒と榊を持っていき交換して掃除が出来たらさせてもらおうと思います。
絶対素敵な場所に生まれ変わる。掃除、手入れしたいです。
2021年4月1日 桜が素晴らしく満開に、前日は黄砂、週末は雨なので瞬間の美しさです。はかないですね。
お寺やってるのかわからなかった。
真言宗の寺院です。平清盛ゆかりのお寺。山号は六甲山。本尊は秘仏毘沙門天・吉祥天・善弐師童子。春は桜🌸、秋は紅葉🍁が美しいお寺です。
歴史あるお寺なのにすでに荒れ寺🥲
仁王門がある古そうな寺。手入れされてなく朽ち果てた感じが貧相。
最近、手入れがされてない感じかな。
階段が長いよ。
| 名前 |
多聞寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-981-5001 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
立派な仁王様、階段、立派な本堂、本堂後ろの杉の大木、樹齢300年以上の美しいかやの木、立派な龍がいらっしゃる手水舎、、どうしてこんなに荒廃してしまっているのか、不思議で仕方ないです。ほうきを探してみましたが見当たらなかったので、今度は持参してできる範囲でお掃除させていただきたいと思っております。