桜を見ながら囲炉裏で炭火焼!
囲炉裏みちたかの特徴
古民家を改装した趣のあるお店で、落ち着いて食事が楽しめる。
囲炉裏を囲んで炭火焼きを味わえる特別な体験が魅力的です。
桜を見ながらドライブした後に訪れるのにぴったりな場所です。
リピなし!他の方のレビューをみて楽しみに訪れました値上げ?価格(1500→1700→2150)に見合わないクオリティ ドリンクサービスもなくなっていたようですね古民家好きには雰囲気良いが、道路に面しているので季節や天候によっては音がうるさい床がベタついていた、全体的にボリューム不足で男性だと少なすぎ女性も満足できないボリュームでした。ご飯が茶碗に対して少なすぎること、だご汁の提供が遅いしぬるいし、だご(具)も小さ少なすぎ。ただお米は美味しかったです。
桜を見ながらのドライブ!以前から行きたかったお店で、その日に電話して行きました。開店時間(12時)より少し早く着いたので車で少し立ち戻り、車降りて散歩がてら眼鏡橋の滝⁈も見ることができました。お店に入ると炭火の煙にちょっとびっくりしましたが、店内は落ち着いていてインテリアも良く古民家の温かみが感じられました。脊振ランチを注文。提供時間も早く、炭火で焼いて食べるお肉も野菜もとてもジューシーで美味しかったです!!だご汁も具沢山で大変満足でした!その日は、ちょっと肌寒い日でしたが囲炉裏のあたたかさにも癒されました!帰りにパンジーのお土産を頂きました!美味しい物食べて心も体もリフレッシュ!ありがとうございました!!ぜひまた行きたいです!
古民家を改装してできた炭火焼のお店です。みつせ鶏がいただけます。お肉の量が少ないかと思いましたが、食べてみると満腹になるボリュームでした。食べ貯めようとハンバーガーもいただきました。こちらは見た目も肉がはみ出し、程よいソースが味を引き立てます。しかも、ランチもハンバーガーも良心的な値段で、これ程の三瀬の味を堪能できます。山の中にある雰囲気がよいお店でおすすめです。帰りに花の苗をいただきました。嬉しいサプライズです。
2024年1月にオープンされたお店。ランチで利用しました。子連れということもあり、電話で確認、予約して行きました!土日祝祭日メニューの「鶏炭火焼き」を注文。古民家の店内で流れるBGMはお店の雰囲気と合っていて◎お食事の味や量、接客、お店の雰囲気、全てで満足できるお店でした。ゆっくりとお食事を楽しむことができました。次は平日メニューをいただきたいです。支払いは現金のみでした。
絵に描いたような古民家で、囲炉裏を囲んで炭火焼きを頂けるお店です。私が行った時は、お二人で切り盛りされていてバタバタでしたが、あたたかい雰囲気に癒されました。まだオープンされて間もないのか、まだまだ改善の余地はありますが、細かいことを言わなければ十分楽しめるお店でした。これだけ改善されると、もっと利用しやすいかもです。バックや上着をかける所はありません。換気、排気が効率良く出来ると、もう少し居心地よいかもしれません。服や髪に美味しいにおい移りがあります。帰りにお花を頂きました。外回りの植え込みも手が込んでいて、とっても雰囲気のよいお店でした。予約して行かれるのがお勧めです。また行きたいです。
| 名前 |
囲炉裏みちたか |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-7409-4122 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
古民家を改装したような趣のあるお店で、落ち着いた雰囲気の中で 食事を楽しめました。お庭も丁寧に整えられていて美しく、 料理もどれも美味しかったです。少人数での利用にちょうど良い印象でした。また訪れたいと思います。