スパイスカレーの豊かなハーモニー。
三瀬スパイス研究所 旅するクーネルの特徴
4種のカレーが楽しめ、好みの味にアレンジ可能です。
家庭のカレーとは異なる、ユニークなスパイスカレーが味わえます。
隠れ家的な立地にあり、訪れる価値のあるお店です。
ワンプレート一択ですが4種のカレーに副菜も豊富で自分好みに混ぜながら食べることができます!事前に苦手なものも聞かれますので!辛味は控えめなのそこも自分で調整する感じですね!お店の雰囲気、プレートの華やかさ、味全部よかったです☺️唯一、チャイが苦手でした笑。
家庭のカレーとは全く違うカレーです。辛さがとてつもなく辛いわけではないのに途中から汗が出てきました。華やかさと品数からこの値段は良心的ですね。問題はお店がわかりにくい事、駐車場もわかりにくい事、何より食べ終わった後が遊ぶ場所がほとんどない。
めちゃくちゃ美味しいスパイスカレーでした!古民家を改修して雰囲気バツグン!強いて言うなら…お箸もあったら食べやすかったかな☺️「えっ?ここから入るの?」って思うくらい、ちょい入り口が分かりづらかったけど😅、でも最高のカレーでした!
評価が良かったので行ってみました。場所は確かに凄くて冬場は厳しいかも…メニューはプレートの1種類みたいで大体は美味しかったのですが個人的に全部が美味しいとは言いにくく好みが出るのでは…お客さんも多くて魅力的なお店なんでしょうね!
お店に着くまでは本当にこんなところにカレー屋さんがあるの?というところにあります。築150年の古民家を改装していますが土の土間とかは昔ながらのままだし、小上がりの上がり口や太い梁や柱は趣があります。庭には鶏が放し飼いにされていて11時前に到着したのですがちょうど鳴いていました。カレーはプレートのみで1500円也。ご飯が足りなかったら継ぎ足しますよと言われましたが見た目以上にボリュームがあり食べ終わる頃にはお腹がパンパンです。野菜が色々使われてありキレイなカレープレートでした。カレーを食べ終わったらチャイを出してくれましたが甘いけど口の中がべたつかない感じで美味しくいただきました。最近うかがうカレー屋さんは気がつけば古民家を利用した移住して来られたお店にハマっていることに気がつきました。たまたまでしょうか?なんか共通項があり面白さを感じてます。
名前 |
三瀬スパイス研究所 旅するクーネル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

スパイス好きには堪らない!!高速使ってまで遥々行きました✨場所は山奥と言うか行くまでの道は広く快適ですが、お店に入る道が狭くて駐車場も広々ではないので大きい車はおすすめしません🤣古民家をリフォームしてて土間ってあんなに涼しいんだーと関心しました。夏は涼しいのか気になります🫣スパイスカレーは素晴らしかった!様々な付け合わせにカレーも複数ですっごく美味しかったです!値段も1500円でリーズナブル!!また、高速使っていきます🤤💕