イソノの麺で楽しむ川内焼き。
お好み焼き・鉄板 月に将むの特徴
広島菜を使った川内焼きが楽しめるお店です。
イソノの麺を使ったお好み焼きが魅力的です。
ログハウス調の店内で心地よい雰囲気が漂っています。
川内焼きというキャベツの代わりに広島菜を使ったお好み焼きがありますこれはもっと流行れば良いのに〜お好み焼きを蒸らすとき、生麺を焼くときに油を使いますので少し油っぽいかもしれませんでも、そのおかげで麺パリッとした感じです皮は小さめ、キャベツは太めです駐車場は表に2台、裏に2台です表だと頭から入ってしまうと思いますので出るのに大変…裏がオススメです。
鉄板焼のお店です。色々な鉄板焼を楽しめそうですが、やはりお好み焼きを食べたくてスペシャル(全部乗せ)をチョイス。出てきたお好み焼きは具材が山盛り。盛られた具材を溢さないように、どう攻略したものかとヘラで切り分け方にも暫し思案しつつ食す。そばと豚肉の食感と海鮮のエビなどのプリプリ感を味わえます。ソースは2種類、オリジナルソースと辛ソース。マヨネーズも出して貰えます。また近くに寄る時は行ってみたいお店です。
木材がふんだんに使われたログハウス調の店内はとても綺麗で雰囲気は良い。メニューを目にすると他の方もレビューされているようにちょっとお高め。最近は物価高だから、一昔前のように肉玉そば700円で食べられるお店なんてそうそうないけど、それでもここの880円だと他の郊外店ならトッピングができそうなお値段。提供時間はけっこう早めで、お昼のピークを少し過ぎた時間ではあったものの、もう来たっ!って感じでした。お味の方は、とても美味しかった。高いマズイなら再訪はないけどこれはあり。お店の方の感じも良かったし。逆に言えば、もう少し安ければ、オススメ度MAX。今回は1人だったけど、家族など大人数の場合は地味にデカいからなぁ。
安佐南区では珍しくイソノの麺を使用しているお好み焼屋さんです。店内はこじんまりとしていて綺麗でお好み焼屋さんと言うよりカフェの様な感じです。月スペシャル頂きましたが普通に美味しかったです。ただ鉄板皿が小さくコテで食べにくかったです。それと鉄板が余り熱くなかったです。
店員さんは愛想良く、お店も小洒落ていて良い雰囲気です。お好み焼きの味は普通に美味しいのですが、鉄板に乗せて来てもらうとサイズピッタリで余裕がないせいもあって、食べ始めが少し食べにくかったかな?
名前 |
お好み焼き・鉄板 月に将む |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-962-6525 |
住所 |
〒731-0102 広島県広島市安佐南区川内5丁目32−20 |
HP |
https://www.instagram.com/tukinisusumu?igsh=b2IwbGR0OXg4bHB2 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

家族で初めて行きました。お店の雰囲気は良かったです。お好み焼きは他のお店と比べても、味が濃いのか、辛くって(唐辛子系のではなくてスパイス?よく分からなくてすみません)水なしでは食べられなかったです。いつもは一枚食べる小学生の子も「からいよー」と一口食べては水の繰り返しで、頑張って半分くらいでした。