歴史ある静かな神社で桜舞う。
塚口神社の特徴
地元に愛される、歴史的な魅力が感じられる神社です。
秋祭りと春の桜が楽しめる、彩り豊かな参道があります。
感染症対策に配慮した参拝空間で、落ち着いてお参りできます。
地元の神社ですが、ちょっと入り口が分かりづらいです。インターホンを押して宮司さんを呼んで御朱印を頂きました。秋祭りには毎年神輿が出て盛大に催されます。
秋祭りが有名な神社(*´ω`*)かなり前に雨天の中初詣に行きました。目の前には公園あります。
感染症対策を講じて手水の代わりに消毒液を置いたり、初詣の時期は分散参拝を勧めるなど氏子や参拝者を気遣う神社です。
普通の神社ですが、消防団の人が焚き火掻き混ぜすぎで、火の粉飛び過ぎ、煙ひどくて、家に帰ってもけむり臭かったです。
毎年、初詣に行きますが人混みも無くお参り出来ます自分的には良い神社で人混みの無い事に限っては穴場スポットと言うよりも当たりスポットです。
参道が分かりづらい。入口を探すのに一回り。祭りが間近で幟が目をひく。境内は広く、周りに枯木が多く皇太子(今の令和天皇)の即位記念植樹が目立つ。
町のまん中で大変ありがたい。
地元のこじんまりした神社だけど、春には参道にたくさんの桜🌸が咲き乱れる。
程よくきれいで静かで落ち着く神社です。
名前 |
塚口神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6421-9607 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

守り、守られてる感じの素晴らしい神社。