天照大神の御利益満載の神社。
初嶋大神宮の特徴
御祭神には天照大神や事代主命が祀られており、多くの御利益を授かる神社です。
だんじり祭りで有名な神社として地域の人々に愛されています。
阪神本線・尼崎駅から自転車で約1.2kmとアクセスが良い立地です。
散歩の途中にお詣りしました。大きな神社です。
今里から自転車🚲で行きました立派な神社ですね👌
御祭神が天照大神、事代主命、須佐之男命、蛭子命、応神天皇、末社が稲荷社、天満宮、荒神宮、琴平社と御利益がいっぱいのお宮さん。宮司さんも同年代の方で、色々と世間話で盛り上がった。お神輿も綺麗で立派。初嶋大神宮の不思議、正面から鳥居越しに本殿を見ると顔(眉、目、鼻、口)が浮かんで見える。
懐かしいね、だんじり祭。
だんじり祭りで有名な神社ですね。
(17/11/15)御祭神 天照大神阪神本線:尼崎駅より1.2km。阪神バス:松島町バス停より600m。境内に駐車スペースがあります。
五つ星の理由はそう、俺のお稚児さんの思い出があるからだ。まったくの個人的な理由だ。稚児装束のまま体調すこぶる不良で気持ち悪くなり、境内に吐いた。吐いたあとをどっかのおっさんが砂利を足で寄せて隠してくれたことを覚えている。あとはだんじり宮入りの激しさ、喧騒。記憶の一番底の底の方にある、たまに思い出しておかないと消えてしまいそうな古い記憶。昭和四十七、八年頃だろうか震災から復興した初嶋さんに、俺はまたいつか、お参りしようと思っている。
(17/11/15)御祭神天照大神阪神本線:尼崎駅より1.2km。阪神バス:松島町バス停より600m。境内に駐車スペースがあります。
初島を詠んだ和歌「いかにせん浦の初島はるかなるうつつの中は夢をたに見す」(藤原定家/新拾遺和歌集)
名前 |
初嶋大神宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6481-2568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宮司さん不在で御朱印は またの機会に。