清々しい気持ち、神社で体験。
大門厳島神社の特徴
お正月の残りのおみくじをいただける神社です。
秋の太鼓の時期には特別な雰囲気が漂います。
敷地内は清々しく、訪れると心が癒やされます。
地域の鎮守様。
2022-10-8秋の太鼓の時期になりました。____2022-1-16江戸時代1860年頃の灯籠がのこってる歴史ある神社です、大晦日には200人くらいお詣りするそうで境内は賑やかと氏子のおじさんが言ってました。保存木のイチョウは11月末頃が見頃です。1月16日お詣りした時はメジロがいました。
氏神様に⭐️って失礼な話しなのですが・・・2022お正月にお参りさせていただきました。沢山の方々が参拝に来られ役員・青年団・婦人部の方々『お・も・て・な・し』にも感謝色んなイベントは勿論一番は『だんじり』人の付き合いの薄い時代大切にしたい物がここにある気がします。
キレイな神社です清々しい気持ちになりました。
市島(原文)市杵島姫。
| 名前 |
大門厳島神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6481-6170 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
二回訪問で2回とも神社の方が絵馬とお守りを下さって、お正月の残りのおみくじまでくれました。朝からなんだか幸せな気分。おみくじは吉でした。