珍しい大聖歓喜天へ参拝!
福田寺(園田聖天)の特徴
御朱印をもらうとボールペンがもらえるお寺です
役之小角の開基とされる深い歴史があります。
大正4年に生駒くらがり峠から移転した由緒ある寺院です。
以前より隣接のスーパーに買い物に訪れていましたので気にかけてはいました。宗派は違いますが、今年が還暦の本厄なので参拝をさせていただきました。境内は思いのほか広くて落ち着いた雰囲気の中で参拝をさせていただきました。ご守護、ご加護をいただければ幸甚です。深謝。
令和6年10月11日参拝御朱印あり本尊:大聖歓喜天宗派:真言聖天宗 大本山。
真言宗聖天派という珍しい宗派のお寺です。御朱印頂けました。墨書き部分:奉拝 令和○年○月○日大聖歓喜天尊寳益山 福田寺中央に歓喜天様の梵字、墨書きの福田寺の下には福田寺の印がおしてあります。
御朱印頂いたおりにボールペン頂きました🖋
役之小角の開基とされ、大正4年生駒くらがり峠より移転。
| 名前 |
福田寺(園田聖天) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6491-9838 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
尼崎市東園田町、境内には鳥居が二期あり整備されたお寺。