伊丹市の無料薔薇公園、圧巻の美しさ!
荒牧バラ公園の特徴
美しい薔薇が咲き誇る公園で、訪れる価値があります。
圧巻のバラゾーンがあり、さまざまな品種を楽しめます。
入場無料で、家族連れでもゆったりと過ごせる広々とした空間です。
伊丹市にある荒牧バラ公園に、平日の午後に訪れました。園内には世界各国のバラ約250種・1万本以上が植えられており、色とりどりのバラが咲き誇っていて圧巻です。世界的に有名な品種も多く、見応えがありました。特に印象的だったのは、バラのアーチ状の通路。花に包まれながら通り抜ける時間はとても華やかで、写真撮影にもぴったりでした。【開園情報】開園時期は 5月〜6月、10月〜11月の年2回。開園時間は 9:00〜17:00、休園日は 毎週火曜日 です。【アクセス】駅から少し離れているため、JR伊丹駅または阪急伊丹駅前(2番のりば)から「荒牧バラ公園行きバス」 が運行しています(30〜40分間隔)。または 阪急宝塚線 山本駅・JR中山寺駅から徒歩約20分 ほどです。春と秋の開花シーズンには、園内がバラの香りで満たされ、ゆっくり散策するのに最高の場所です。年に2回、満開のバラを楽しめるおすすめのスポット。バラ好きの方には特に訪れてほしい公園です。
綾部のバラも良かったですが・・こちらも広くて色々な工夫もされていてとても良い時季に訪問できたことに感謝です。駐車場から公園に入るエントランス?にもバラが咲いてます。市か?個人(ではないか^^;)こちらも楽しめました。
とにかく綺麗。公園は入場無料。この日は、日曜日でしたが、バラが終わりかけ。人も数人しか居ませんでしたので貸し切り感が強くて、なんだか嬉しかったです。トイレも綺麗だし(写真有り)、園内もよく、手入れされてると思いました。珍しいバラが沢山あり、見応え有ります。おばさま達がグループで各所でおしゃべりタイム楽しんでおられ、憩いの場だなぁと思いました。ベンチもあって、おにぎり持って食べるのもよいかも。駐車場は近くにあり、とっても広い駐車場で、1日500円でした。どうやら、公園前にバス亭もあったので、バスでも来れそうですよ。
5月に咲く薔薇は、本当に美しいです。毎年綺麗な薔薇にひたることが出来て幸せです。250種類の薔薇をひとつひとつ見てまわるのはとても優雅で毎年の楽しみでもあります。香りも形も色もそれぞれに違うので、見応えがありますよ。お弁当持参で、真ん中な広場でピクニックされるのもいいでしょうね。薔薇を自分で育てようと思うと、手入れがとても大変ですが、近所に住んでいることもあって、年中こまめにお手入れしてくださっておられる様子をお見かけし、有難いなぁとつくづく思います。薔薇公園の大きな駐車場もこの時期は、大変混みあってるようです。
22年11月2年ぶりの訪問。こんなに綺麗な薔薇が駐車場代の500円のみで見れると思うととても良い場所だと思います。先終わった物もあれば蕾の物もあり、まだしばらくは楽しめそうでした!
11/16平日の昼頃に訪問しました。季節はちょうど秋バラのピークを過ぎる頃かと思いますが、それでも充分咲いており、手入れの行き届いた素晴らしいバラ園を堪能できました。春もいいけど、秋もいいですね。周りの木々の紅葉も綺麗です。駐車場は少し離れているので、初めての方は調べてから行きましょう‼️第2駐車場の方が、第1駐車場より公園に近いという引っ掛け問題に騙されないように(笑)
20220720(水)手入れが行き届いています。南側の、みどりのプラザにある噴水では子供たちがビショビショになりながら楽しく遊んでいました。北側は、散歩に最適な空間です。バラの季節に、また訪れたいと思います。
入園料などなく、これだけのバラが楽しめるのはお得だと思います。駐車場も広かったですが、やや場所がわかりにくかったです。今年は5/24時点で半分ぐらい終わってました。
バラが見頃になる初めての土曜日に訪問、その日はやや曇り空で、人出はやや少なめでした。伊丹市が無料開放している公園で、普段から手入れが行き届いています。種類が豊富にあり、皆さん好みのバラの前で記念写真を撮っておられました。次の土日が真っ盛りと思われます。
| 名前 |
荒牧バラ公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-772-7696 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
手入れの行き届いた公園。バラの種類が多く、噴水や、小高い丘からの眺めが良い。ベンチも多く、ゆっくりできます。赤いモニュメントはこの公園の雰囲気に合っています。