宝塚の小さな映画館、ゆったり音響。
シネ・ピピアの特徴
阪急宝塚線売布神社駅からアクセス良好で便利です。
バクダッドカフェのあるロビーが魅力的で特別な空間です。
シネ・ピピアは宝塚市の唯一の映画館として地元に親しまれています。
この映画館は最高に素敵です。是非一度来てみて下さい。大切にしたい映画館です。映画館の入り口のカフェも可愛くて外のテラスや席もお天気の良い日は景色も良く素敵ですよ。
大規模の施設ではありませんが、手頃な観覧者で、いつもゆっくり楽しく拝見しています。飲み物は持ち込み可能ですが、食べ物は禁止です。話題作の上映もありますが、ローカルな映画もありますので、シネピピアの情報を見ていつも楽しく観ています。
売布にある小さなシアター。月曜日の午前なので混んで無いと思ったら、今(2025年5月)上映中の「教皇選挙」目当てのお客さんでいっぱい!びっくりでした。駅近で駐車場もあるので結構利用している人も多そう。また行きたいと思います。
宝塚映画祭があり初めて訪問致しました。事前に駐車場を確認したところ、2時間無料との事、とても助かりました。いま流行りの大型スクリーンのシネコンではなく、こじんまりしていて、十三の第七藝術劇場に似てる雰囲気な気がしました。入口には、古いポスターが飾られたり本が置かれており、劇場に踏み入れた一歩から居心地がよく素敵な映画でした。当日は上映後、シーズレインを撮られた白羽監督の舞台挨拶もあり、館長さんが司会をされ、撮影秘話も聞けて楽しい時間を過ごせました。
観たい映画が近場でなくネットで検索するとここがやっていたのでネットで予約しました。私が観たい映画は私を含め4人でした。小さな映画館でしたがシートはゆったりしていてみやすかったです。
マリークワント スウィンギング·ロンドンの伝説を観に行きました。東京で展覧会と一緒に堪能したかったのですが行けませんでした。せめて映画だけでも!梅田も神戸も上映終了してました。お?宝塚でまだ間に合う!小さな映画館で、初めて行った売布駅。大きい映画館には無い味わいがありました。たまにはこういうのもアリ!チケットはネットで購入 QRコード表示で窓口でお姉さんに見せます。シニア割引を初めて利用しました。ドリンクの置ける広めの椅子で、空いていたのもあるけど、お尻痛くなる事もなく、ゆっくり鑑賞出来ました。
阪急宝塚線の売布神社駅すぐの映画館です。ビルの5階に入っている小さな映画館です。大きな映画館にはない味があります。一般でかかっていたものが少し遅れてかかっていたりするので、見損なったのをあとから観られたりします。
地域の施設で楽しませて貰ってます。こじんまりした映画館でとても便利です。
宝塚映画祭で『風の歌を聴け』を観に行きました。小さなミニシアターですが観やすかったです。
| 名前 |
シネ・ピピア |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0797-87-2261 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒665-0852 兵庫県宝塚市売布2丁目5−1 ピピアめふ 5F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
オープンから26年が経過し、座席の刷新や映画館の運営にかかる費用として「新規座席購入募金」を8/1〜10/31まで募っているが、9月末までに目標金額1500万円の1/3にも達していないと言う。一口一万円で何口でもとのことだが、給料は上がらず物価高のこのご時世、一万円はきつい。せめて一口3000円や5000円なら協力する人も増えるのではと思われるが、10月末はもうすぐそこ。なんとか頑張って欲しい。