三津屋のスシロー、寒ブリ最高!
スシロー 三津屋店の特徴
平日でも待たずに座れるので、スムーズにランチが楽しめます。
寒ブリや生エビがぶつ切りで、コスパ良しの美味しさを体験できます。
近くにスーパーがあり、買い物ついでに立ち寄れる便利な立地です。
時間帯によりますが平日は待たずにすぐ席につくことができます。注文してから料理の到着も早いです。お寿司も美味しくいただけました。デザートもケーキやアイスなど種類が豊富なので満足です。支払いがセルフレジになっており待たされることなく済ますことができるのも良かったです。
コロナでも 頑張って運営は良いのですが…カウンター席も 座れるのは 何か違うと思います。マスク外して 商品を正面にして座るのは アカンと思います。せめて商品に蓋がされてたら 何も思いませんが 今このご時世 違うと思います。なので お持ち帰りにしました。
たまにスシローでランチしますが、どのお店でも安定した味です。
三津屋にあるスシロー。自動受け付け、支払いはセルフレジでスタッフとは殆ど接しない。皿を数えて貰う時ぐらい。スシローは食べた皿を積み上げていくスタイル。
アプリ予約して到着後にチェックインでテーブル希望だったにも関わらず「カウンター席でよろしかったでしょうか?」って、おいおい。13:30すぎ、そんなに混雑してるでもないのて希望通りのテーブル席に通され注文しようとタッチパネル……って、あれ?反応しない。通りかかった店員さんに告げると「指先よりも爪で押して下さい」と。感圧式タッチパネルの為によく押される部分の感度が低下してるみたいで、ギューってかなりしっかり押さないと 反応しない箇所多数。店内全てじゃなく個体差あるだろうけどこれは注文しようとタッチパネル操作の度にかなりのストレス。昼時すぎの変な時間に来たのに店内が騒がしいのもストレス。そんなに混雑してないのに騒がしい。そういや三津屋店って前来たときももこんな感じで騒がしくて嫌気さして次は来ないでおこうと思ったのを後から思い出した僕の負け。お茶用の給湯の例のアレも他店舗より固めで押しにくいように感じたのは気のせいかもしれないが、何にせよ次はもう来ない。追記そういや、そんなに混雑してなくてもこの店舗の方針は端から順番にという感じらしくて前もそう、今回もそうでした。コロナ禍にあり非常事態宣言継続中の大阪市内の店舗がこれではね。いくらテーブル席の背もたれが高くてもせめて席に余裕ある時ぐらい飛び飛びで案内したほうが良いように思う。感染対策としても雰囲気としても。店内popで黙食や静食を推進するぐらいの気遣い出来ないですか店長さん。
もう何回来てるかな😃スマホ予約で待たずに利用できるし、広いし、上手いし、安いし、最高です。
空いてて良かったです❕一押し商品もあったがキャンペーン期間をもう少し長くして欲しいです❕🤩
寒ブリ、生エビ、サーモンがぶつ切りで最高に美味しかったしコスパも良しです。フェアは明日までです。今回のフェアをもう一度開催を期待してます。
2020 12/24平日13時20分に訪問。席の埋まりは4割程でした。店舗一階は駐車場となっています。ラーメン3種を注文し食べ比べ。①鯛だし塩ラーメン(¥330)☆2スープは鯛とはほたてのWスープとのことでしたが和風だしにその香りは感じられず。炙った鯛の切り身が一切れ入っています。寿司のお供の汁物としては良さそうです。②新味!濃厚かに味噌ラーメン(¥380)☆3濃厚というには薄めの味噌スープですがカニミソを溶かすと味わいが一変しました。カニのツメと腹が殻付きで入っており少し身が食べられました。③コク旨まぐろ醤油ラーメン(¥330)☆3鮪と鯖のWスープのようですがこちらも感じることはできませんでした。濃いめの醤油スープでコクがあります。トッピングは塩ラーメンとほぼ同じですが鯛の切り身がマグロフライに変わっています。衣がスープで湿ってしまっているので別のトッピングを考えた方がいいかと思います。全てのメニューにいえますが麺のクオリティがもう一段上がって欲しい。プリプリの全粒粉麺を使用しているのに小麦の香りが感じられないので。青ネギが青臭すぎる点も気になりました。ラーメンの新メニューがでた際はまた訪問したいと思います。ではでは!
名前 |
スシロー 三津屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6305-4851 |
住所 |
〒532-0036 大阪府大阪市淀川区三津屋中3丁目11−28 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お寿司はネタが凄く小さくなってたような。揚げ物だけは、美味しいと思う。