最明寺滝見学の帰りに訪ねて!
宝教寺の特徴
中山連峰の登山口として最適な場所です。
韓国系のお寺ならではの独特な雰囲気があります。
自然に囲まれた静かな環境で心が落ち着きます。
最明寺滝を目的に来ました。滝を見た後に訪れてみました。橋を渡って右側に七星堂があります。手水舎が分からなかったので橋を渡ってすぐ右手側に川に降りられる道があるので、川の水で手を清めてから参拝。100段位の少し急で狭い階段を登り、その後S字に登ると建物があります。扉を開けて中で手を合わせたら、その瞬間に涼しい風が室内に入ってきて、何か神聖な感じがしました。参拝中は他の参拝者も居らず、静かでした。遠くに町並みが見えます2023.9.18訪問無料駐車場あり 5台位?大型車は駐車場までの道が狭いので注意。
中山連峰の登山で山本からスタート。真っ先の目印のお寺です。登山が目的だったのでスルーしてしまいました。ゴメンナサイ。
韓国仏教の寺門をくぐりにくい。
雰囲気が良いですね韓国系のお寺かな。
訪れてみては?
| 名前 |
宝教寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0797-88-0262 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最明寺滝を見に行った帰りに立ち寄りました。お寺横の階段を登ったお堂からの景色は絶景。