落語の歴史を楽しく学べる!
落語みゅーじあむの特徴
落語の歴史や文化を学べる楽しい場所です。
二階では池田の猪買いや牛ほめが視聴できます。
上方落語の資料が豊富に揃っています。
最高でした❗️
【2022.5.5】無料です。駐車場はありません。トイレ有り。2階建てで、1階は、高座の展示と3台のモニターにそれぞれ落語のDVDが流しっぱなしになっており、その前にベンチがあるだけです。2階は、DVDの視聴室になっており、無料で好きなDVDを借りてその場で見れるようになっています。DVDは40~50分。この建物で、時折本当に寄せのイベントがあるみたいです。立派な建物なのに、これだけです。勿体無い感じがします。DVDの視聴をしないのであれば、所要時間は1分足らずです。
落語の歴史を学べる、落語の本やDVDがあって、とても楽しい所です!
二階のDVD 視聴スペースで米朝師匠や枝雀師匠に会える❗
大阪市内からちょっと遠いけども寄席なり落語の展示物もあるし、おおいに満足😁なにわ落語はおもしろい🤣
落語をDVDで聞けて面白かった😄
生で落語が聞けました。お上手でした。
趣のある建物と人情に溢れた池田のまちにあります。阪急池田駅からアーケード街を抜けて左に行くとあります。川西駅からもあるきでたどり着きます。
大阪の落語文化、人情が学べる施設です。雨の日に訪問し、帰る際にどしゃ降りで困っている私に職員の方が傘をくれました。まさに人情の町大阪。感謝です。
名前 |
落語みゅーじあむ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-753-4440 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この日は久しぶりの訪問でした。桂米朝さんの本を見たくて入りましたが、あまり時間が無くて充分閲覧出来てません。貸出が可能であれば助かるのですが、稀少本なので閲覧だけでした。近い内に続きを見たいと思います。