技能も学科も安心!
みのお自動車教習所の特徴
国内教習所ランキングで認可台数第1位の実績を誇っています。
新型コロナ対策が万全で安心して教習が受けられます。
管理者養成学校修了生の指導員による質の高い教育が魅力です。
昔からある有名な自動車教習所。教習所の中は綺麗に管理されてます。駐車場は広いので良い。ご飯も謎に食べ放題なのがすごい。ただ、いつも混んでいて予約が取りにくいことが難点。1日2コマまでしか講習を取れないなど、せっかく予約が空いている日に好きなだけ取りやすくする柔軟性が無いのは余りにも無駄が多い。ここを治すと生徒の卒業も早くなるので改善されるはず。
息子の免許取得の為に此処の教習場へ申込みに行きました。感染対策も完璧です。とても解りやすい説明と好感の持てる対応をして下さりました。そこまで新しい建物でもないと思うのですが場内もとてもきれいで清潔感も有りましたが2階の飲食するカウンターの窓に掛けられてるロールスクリーンが凄い汚かった💦きれいにしないなら白系にしないで分かりにくい色に変えれば良いのに😅大きなお世話やけどな🤭
全体的に良かったと思います。指導や説明も丁寧ですし、そこまで予約が取れないということなかったです。なにより感染対策もしっかりしているので安心でした。
教習所の公安委員会届出面積による教習車指定認可台数ランキング【 1位】 阪和鳳 21.777㎡ 109台【 2位】 関目 17.396㎡ 87台【 3位】 近鉄 16.339㎡ 83台【 4位】 八戸ノ里 16.339㎡ 82台【 5位】 ネヤガワ 13.934㎡ 70台【 6位】 関西 13.147㎡ 66台【 7位】 近畿 12.530㎡ 63台【 8位】 住之江 12.505㎡ 63台【 9位】 茨木 11.915㎡ 60台【10位】 泉北 11.515㎡ 58台【11位】 平野 10.822㎡ 54台【12位】 箕面 10.704㎡ 54台【13位】 高石 10.484㎡ 52台【14位】 枚方 10.368㎡ 52台【15位】 富田林 10.034㎡ 50台【16位】 大阪みなと 10.006㎡ 50台【17位】 阪奈 9.848㎡ 49台【18位】 光明池 9.745㎡ 49台【19位】 泉南 9.663㎡ 48台【20位】 岸和田 9.609㎡ 48台【21位】 サヤマ 9.559㎡ 48台【22位】 香里 9.447㎡ 47台【23位】 八尾 9.390㎡ 47台【24位】 守口 9.221㎡ 46台【25位】 堺 9.035㎡ 45台【26位】 高槻 9.011㎡ 45台【27位】 門真 8.896㎡ 44台【28位】 都島学 8.836㎡ 44台【29位】 泉佐野 8.388㎡ 42台【30位】 服部緑地 8.351㎡ 42台【31位】 サン 8.049㎡ 40台【32位】 八尾柏原 7.614㎡ 38台【33位】 藤井寺 6.902㎡ 35台【34位】 芦原 6.612㎡ 33台【35位】 豊中 6.554㎡ 33台。
検定の時担当者によって違いますが、一時間無駄に拘束させられたあとに“お待たせしてすみません”や“ありがとうございます”もなしに以上で終わりです。気をつけてお帰りくださいしか言われない事がありました。他の人はすぐに帰ることができているのにですよ?しかも送迎バスは出てしまい次に出る時刻は昼休みを挟んでしまうので1時間後!歩いて電車まで行って帰りましたよ!一応設備はきれいな方だし、感染対策もしっかりしているんですけど。他に言うなら送迎バスの運転手さん山道飛ばし過ぎでは?と思うことは多々ありました。
受付のお姉さんはとっても親切で対応が良いです!教官は合わない人もいますが。全体的に親切な教官が多く通いやすいです。システムはもう少し説明が欲しいところですがその分受付の方や教官が気さくに教えて下さるので良しです!食べ飲み放題があるので1日教習があっても困らず自習室もありはかどります。
予約は少し取りにくかったが、配車の方の色々な配慮のおかげで少し予定がずれたがほぼほぼ希望通り卒業できました。ありがとうございました。
技能も学科も新型コロナに対して万全の体制をとっていました。あれだけしっかりとされていたら、こちらとしても安心して教習に通えました。
高齢者講習で行きました。コロナ対策が行き届き安心して利用できました。喫茶のミックスジュースが出来たてで350円美味しかったです。スタッフの対応も爽やかで不安無く、講習、運転、眼検査をして頂きました。この大変な中働いて下さって感謝しています。
| 名前 |
みのお自動車教習所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-721-7385 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 9:30~19:00 [土日] 9:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
教習所→石橋阪大前 にバスで行きたい方は柴原行きに乗って「坂下まで」と伝えてください!石橋行きに乗ると石橋がかなり後の方なので数十分かかりますが、柴原行きで坂下までなら5分程度で行けます🙆♀️