ベリタス病院で安心の救急体験。
ベリタス病院の特徴
通院時に喫茶店や王将でくつろげる便利な立地です。
救急対応が素晴らしく、信頼して利用できます。
車椅子トイレがあり、バリアフリーに配慮された病院です。
ベリタス病院で胃カメラをしにいきました。胃カメラは不安しかなく嫌いだったのですが、内科の江頭先生も、やさしく患者の気持ちを安心させてくれて、看護師さんもみなさん大丈夫よ!と優しく、いざ胃カメラも本当に寝てる間に終わっていました。痛くも怖くもなく終わりました。ありがとうございました!
救急で行った時今の様にタクシーが無く待合室で休ませて頂きました。ここの外科は最高です。娘の不整脈で泳がせないと幼稚園から便りが来た時も私を落ち着かせようと送信の線がずれただけ。大丈夫。泳げ。と言って下さいました。本人はケロッとしています。2023年1月よそでした骨折のリハビリな来ました。しかし痛い!腫れている!てたと討つたえる私にDRは腫れている部分CT撮らせてって言われ観た瞬間びっくりされました。折れていました。直ぐ手術の準備。助かりました。翌日は関係者の皆さんに良かったね。って言われました。
指の骨折で入院手術でお世話になりました。病棟の看護師の方々は皆さん気さくで明るい方が多くて不安と緊張の入院の気持ちを和らげていただきました。オペ室に入った時看護師の岡崎さん(若い女性の看護師さんお名前間違えていたらすみません)笑顔で迎えてくれてました。私は手術というものが初めてなのでとても緊張していましたが凄く安心しました。オペ室の手術台に上がった時も岡崎さんは手や肩に触れて笑顔で声をかけていただき緊張を和らげてくれまして自然と涙が出るくらい嬉しい気持ちになり凄く安心できました。当然いろいろな看護師さんいらっしゃいますが先生や看護師さんは患者さんに寄り添う気持ちのある方が多い病院だと思いました。お世話になりました。ありがとうございました。外来は予約していても1時間以上と待ち時間が凄く長いです、そこだけが改善されるとありがたいです。
某市立病院の評判が悪く、近くには無いので通わせてもらっています。
医師も看護士も患者に寄り添うという印象は全くありません。優しいとか、安心して何でも相談できるといった雰囲気は微塵もありません。
診察受けた後、院内の喫茶店・近くの王将でくつろげるからサイコーでした!!
入り口で検温と、手の消毒があります。一般のお見舞いは禁止のようです。
車椅子トイレを利用させてもらいました。
義祖母がお世話になりました。リハビリでは、退院前の調整、家屋状況の把握、退院後生活の具体的生活の想定をしていただけず、自宅玄関までに階段があり、義母が写真などを提供しようかと伝えたが断られ、階段練習せず、結局退院日その階段が登れず大変でした。家の中でも動けない生活が始まり、物忘れなど酷くなりました。退院後転倒したりで3回も救急にお世話になりました。遠方に住み、持病ある中で仕事している義母が振り回される生活となっています。経験が10年越えてるんだか知りませんが、新人並みの退院調整ありがとうございました。医師の先生にはよくしていただき感謝してます。
| 名前 |
ベリタス病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-793-7890 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大腸ガン検査はベリタスでしてますが、全てトータル予約~結果が出るまでに計3回病院へ行かないとダメです。まず、一回目は内科か消化器内科で受診をして、その日に大腸ガン検査の予約を入れて下剤を貰って帰ります。そして次の2回目の時にカメラの内視鏡検査をして終わった後に結果が聞けるのかなって思ったら、いやいや一週間後の、また同じ曜日の日に最後の3回目の来院の内科受診で、そこではじめて結果が聞けるのだ。個人的には検査が終わったその日に結果を聞きたいものだ!結果だけを聞きにわざわざ3回目の来院は無駄だ。普通は検査した日に結果が分かるはずで教えてくれる病院・クリニックも多いと思うが?改善を求む!!検査が終わって、また一週間後に内科で結果をお知らせしますって言われた人間は90%~以上の確率で逆に皆安心して良いのではないか?何故なら問題があると当日に状況説明をされるって事だ!ポリープが見つかって取ると出血した場合は帰れず一日入院とか普通にザラにある!また進行が進んでいるとその状況説明も当日にあるだろう!その説明が単純になくて当日に帰れたって事は特に問題がないって思えるのが普通でさすがに問題があるのに一週間後の結果説明でその大事な部分の話は持ち越せないだろう普通に考えて!だから結果聞くまでの一週間の間は結果が分からないままに、ずっと大丈夫かなっって考える時間も多くなると思うが当日に帰れた人間はそんなに気にしなくても大丈夫なんじゃないかなっと3回受けて思うのが俺の意見!(笑)麻酔をして検査してくれるので、ほとんど痛みはないがチクってする時が2,3回ある(個人差がでる)ほとんど痛みがないのと何かあった時はクリニックで受けるより、すぐにある程度対応が出来る少し大きめの病院で自分は受けるようにしてる!混んでなければ内視鏡検査室に入って検査終わって、休憩室でイビキかいて休んでトータル40分前後ぐらいで帰れる。初めて受けると手順が分からへん分、一見ドキドキ・緊張しがちになって怖い検査に思えがちになるがそんな事はない、何故なら検査をずっとほっとく方が怖い病気になるからだ!