神戸須磨シーワールドで悠久のシャチに出会おう。
神戸須磨シーワールドの特徴
神戸須磨シーワールドでシャチを間近に体験できる。
アクアリウムエリアが平日に静かに楽しめる。
事前にwebチケット購入を推奨するお得感。
6月1日日曜に訪問しました。リニューアルOPENして1周年となり、ちょうど今日からグッズなどが1周年バージョンになってたみたいです。入り口を入ったら、早速ちょっとした記念品(ひんやりタオル)をいただけて、うれしかったです。今日は朝8時半から営業でした。車で行き、途中バイパスで事故がありましたが、なんとか9時過ぎに到着。立体駐車場にとめました。周辺の地理は少し複雑と感じたので、安全のためにも事前に確認しておいた方がいいと思います。到着したら平面にとめるか立体にとめるかで入口ゲートが2カ所ありました。立体にとめるなら3階に連絡通路があったので、1階か3階かなぁと思いました。駐車場料金は土日祝は最初の1時間は500円、以降30分毎に500円、最大料金の設定はないようでした。自分は3000円になりました。帰る際は事前に精算機で支払いをしとくようになります。前日にオンラインチケット(8時半入館)を購入していたので、すぐ入れました。到着して当日券だと、自分の到着時間だと11時入館が表示されていたので、折角早く来てもしばらく入れない、ということになりそうなので、注意が必要だと思います。事前のオンラインチケットの購入をおすすめします。入ってすぐ右がイルカショーの建物、左がシャチのショーが見られる建物で、右から左へたくさんの人が移動してましま。訳分からずついていったら、9時半からのシャチの観覧席にたどり着けました(9時15分ごろだったかな)。運良く1回目のショーを見ることができて、とても満足しました。その後しばらくトイレ休憩したり、写真を撮ったりしていたら、10時半にはフードコートが開いてくれたので、早めの昼食にしました。席を確保し、注文をする、という流れでした。開店してちょっとだったので、席はたくさんあいていました。注文はフードコート入口付近にあるパネルで、支払いは現金だけでなくカード、QRコード決済にも対応してました。支払いするとすぐ調理が始まり、番号で呼ばれるので受け取りに行きます。自分はみそ汁付海鮮丼1800円にしました。タコがめちゃくちゃ柔らかくてびっくりしました。皿、はし、スプーンなどすべて紙類に統一されてます。ショーが終わったころになると人が一気に増えていたので、早めの昼食ができて良かったです。その後、展示の建物に行きました。クチコミではあまりいいことが書かれてなかったですが、個人的には満足しました。オオサンショウウオが見れたし、地上のペンギンがかわいかったし、人は多くて歩きにくさはありましたが、面白かったです。その後もう一度シャチのショーを見たいと思って向かったのですが、入場制限があり、次の回待ちの列に並ぶようになってたので、諦めました。朝、運良く見ることができていてよかった〜!と強く思いました。諦めて、空いてるうちにショップを見てから、イルカのショーに向かいました。こちらはすぐに席が確保でき、素晴らしいショーが見れて、これも大満足。ショー前にはスナックの売り子さんがちらほらいました。現金ではなく、ペイペイや楽天ペイのみのようでした。最後に1200円ではずれなしのくじに挑戦。4等でしたがかわいいぬいぐるみをゲットしました。このくじ、なかなか人気で朝からすごい行列ができてました。時間によってはめちゃくちゃ空いてることもあります。前日に急に思い立って訪れましたが、楽しい思い出がたくさんできました。また機会があれば今度はホテルもありかもと思ってます。
平日に神戸須磨にある(旧須磨水族館)須磨シーワールドに行って来ました入場者の9割はwebチケットを購入しているので、事前に購入する事をおすすめします。当日券だとかなりロスします。オルカショーが目的だったので、1時間前から座ってましたが、オルカと写真を撮ったり出来るので全然飽きません。真ん中8列目に座りたいなら、ショーの45分前に着席する事をおすすめします。8列目なら塗れませんが、7列目はびしょびしょに塗れるのでポンチョの購入をおすすめします。オルカショーを2回、イルカショーを1回、展示場を一周、お土産買って4時間でした。オルカショーはとっても楽しかったので、また必ず行くでしょうね!
須磨水族館には子供の頃によく行っていたのですが、帰郷したタイミングで須磨シーワールドに初来訪🐬アクアリウムエリアは思っていたより少なめで、種類も期待していたほどではなかったですが、平日だったからか混雑もなく、ゆっくり見て回れました。やっぱり一番の見どころはオルカショー!イルカとはまた違う迫力があって、すごく楽しめました。一度は見に行ってみる価値アリです!おすすめです!
孫たちと神戸須磨シーワールドに来ました。シャチ(オルカ)とイルカ(ドルフィン)のショーは専用のスタジアムで開催されていて、当日は08:00〜入場の予約取って08:20に入場門前到着、並ばずすぐに入場。オルカスタジアムに直行09:00開演で水槽前5列目に空席あり待機、水かかると聞き、持参のレジャーシート準備して見物、海水かかりましたが、すごく良かったです。その後、水族館見学をして、11:10〜フードコートで昼食少し高価ですが、都度調理される様子でどれも美味しい味、温かい出来上がりで美味しかった。兵庫県の野菜など使用👍12:30開催のドルフィンショーに11:50〜待機し見物、これもすごく良かった。(オルカ水槽前レストランは予約取れず)15:00〜須磨海水浴場に移動、浜辺で楽しい写真撮れました。
名前 |
神戸須磨シーワールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-731-7301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2025.05アドベンチャーワールド以来のシャチを観たくて行っちゃいました。😁最高に楽しくショーを二回観ました。2回目は1時間前から並んで良い席に座り水しぶきがギリギリかからない10列めにしました。😊今回は平日でしたがオルカショーの時は他の場所はガラガラになりますので、観やすくある意味ラッキーです。今回は平日でしたが、土日祝は恐らくなかなか大変かもです。😓そして、鴨シー、名古屋、須磨シーにいるシャチの家族構成を調べて行くと更に感動します。😄