多田神社参拝後のおしのぎ膳。
ほていやの特徴
おしのぎ膳が楽しめるランチが人気で、リーズナブルなお値段です。
新鮮なお造りや煮物が堪能でき、料理の美味しさに定評があります。
アレルギーや好みに応じた配慮があり、安心して食事を楽しめます。
おしのぎ膳食べました。 お膳に乗っていた料理全て美味しかったです。川を眺めながらゆったりお食事できました。
おしのぎ膳を頂きました!川西市に移り住み20年初めて来店(^_^;)煮物、お刺身、天麩羅、焼き魚、焼き魚の蓮根の酢の物、吸い物、炊き込みご飯、どれもとても美味しい頂きました!炊き込みご飯はおかわりオッケー最高すぎ(^o^)
多田神社参拝帰りに、ふと立ち寄りました。おしのぎ膳をいただきましたが、久しぶりにこんなに美味しい和食をいただきました!上品なお味で文句のつけどころがないぐらいです。お刺身も新鮮で、天ぷらもカラッと揚げてあり、食べやすかったです。1760円でこのメニュー内容は文句なしです。家から少し遠いですが、また機会を見つけて行きたいお店です。
多田神社のお参りのあとにランチを頂きました。お作りも胡麻豆腐もお煮しめもお魚もおいしかったです。お吸い物も丁寧で体にしみるようでした。今度は両親も連れて伺いたいです。
いつも旨い!、大好き、!
お昼におしのぎ膳を頂きました。どの料理も美味しく、手をかけておられるのがわかります。いつも有難う御座います。
リーズナブルにランチが食べられます。日本料理のおいしさ、楽しさが感じられるのがうれしいです。
時々、友人と行きますが、好き嫌いや、アレルギーを起こす、食材は、いつ行ってもきっちりと、覚えて居てくれて、有り難いです‼️お造り等も新鮮で、煮物。酢の物、小鉢と、納得、お値打ちの料理が、味わえる‼️ 大切にしたい、一軒です🙌
日替わりランチは千五百円で素晴らしかった。職人さんの手が込んだ品が並びました。おまけに、ご飯はおかわり自由で助かりました。ただ、駐車場が少ないのが残念ですが、多田神社の有料駐車場を使っても価値がある料理だと思います。
| 名前 |
ほていや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-793-0006 |
| 営業時間 |
[金土日月火木] 11:30~14:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ウァーン、食べたい、食べたい、かり天つる。薄緑の麺が心地よくのどを通る。後からほのかにヨモギの香りが鼻腔に漂う。和そばならワサビをつける私だが、ヨモギの香を味わうため薬味はつけない。だしの利いた甘辛いツユが、箸を進ませる。天ぷらにもよく合う。天ぷらの衣の先っちよにチョコッとつけて、カリカリと。「かりてんつる」なるほどネーミングは今一つだが、キャッチーな気もする。食べたい、食べたい。磯名残。これは私だけのメニューだ。他のお客さんが食べてるとこを見たことがないから。酢の物盛り合わせメイン。と言っても、すーすーしていない、つけ酢形式だ。梅肉酢、辛子酢味噌、時には蓼酢もついている。特に夏の疲れた時はコレに限る。夏には、ハモの落としも2個が鎮座するし、鮎の半身がついている時もある。スモークサーモンの蕪巻き、タコ、赤貝、サヨリ・・湯通ししたワケギも辛子酢味噌をつけて。内一品の薄味仕立ての焚き合わせが気持ちを和ませる。ワォーン、食べたい。ほてい弁当。コレは6品がバランス良くおさまっていて、デザートも付いている。コレ原価大丈夫?いや!しかし、必ず、炊き込みご飯のおかわりをする。コレも和みの薄味で何杯でもいけるけど、店の人にわるいので、一杯だけ。ヨは満足じゃ。ホホッ、誰かイイ人と行く時は予約して、8品枠の美琴音弁当デザート付き。エエーッ、何だ、この完成形は。8品全てに手が抜かれていない。タケノコとイカの木の芽和え、木の芽の香りが鼻腔を突いてくる。ベースの白味噌が「我よ、我よ」と言っていない。絶妙なバランス。マナガツオの照り焼き、こんな美味い魚があったのか。多分、2度つけだろう、この筋肉質の魚に逆らわず、甘辛だれが上品にぬられている。添えられたハジカミの赤が食欲をそそる。ウォーン、食べたい。何だ、もう一つの魚は。淡雪状の山にアンがかけてある。山には、ギンナンがいる、三つ葉・百合根がいる。あっ、下に甘鯛が隠れている。アンと山と甘鯛を一緒に口に運ぶ。あぁ、カブラの香りがする。一種のマジック?忘れ得ぬ味。エエーッ、誰にご馳走したか、思い出せねぇワ。顔も名前も。もう、そんなことはどうでもイイや。亡くなって霊人になったらさぁ、供物の霊気だけを吸い取るだけだって、誰かに聞いたけど、そんなの嫌だ。五感全てを使って笑いながら食べたいんだよ。そんな、ほていや体験も久しい思い出になっちまってさぁ。距離も遠く離れちまった、今は一日3合のモチ麦を炊いて、好物のワサビ漬と納豆、梅干、フリーズドライの味噌汁を感謝して食べてます。でも、有難う。エッ、涙がポロリ。いやぁ、ワサビ漬のせいですよ。(笑)