毎年訪れたい紫陽花の寺。
頼光寺の特徴
紫陽花の季節には庭中に色とりどりの紫陽花が咲き誇ります。
能勢電鉄畦野駅から徒歩10〜15分でアクセスが可能です。
落ち着いた静かな雰囲気が訪れる人々を癒してくれます。
無料で入れで、多種類の紫陽花が沢山見れて、人も少なくて穴場!とても良いわ。
紫陽花の寺として有名です。ひっそりと民家に佇む静かなお寺。平日の早めの時間なら、ゆっくり鑑賞できます。能勢電鉄畦野駅から徒歩5分。
本日朝の状況です。ようやく咲き始めたようでチラホラ程度です。去年より開花が遅れ気味のようでまだ1週間ほどかかりそうですね。見ごろになれば見ごたえあります!
傾斜地にこぢんまりと植えられた多種の紫陽花を見ることができます。小道を訪ねると、様々な色の紫陽花が迎えてくれます。駐車場は20台程度停められますが、場所が分からなかったと言う意見もあります。川西北郵便局を目安に西側道路を行くと、適度に案内看板がありたどり着けます。頼光寺を挟んで線路で分けられている点が、迷う要因でしょう。
こじんまりしたお寺ですが、駐車場も完備して6月の時期紫陽花が庭中綺麗に咲いてました。
実はここに来たのは、能勢電鉄第一木曜日ハイキングのGoal地点だったのですが、到着時刻が早すぎて、Goal受け付けもしていなかったので、早々に帰路に着きました。次回はスタンプカードをゲットしないと。しかし、畦野も暑かったです。夏場は特に体調を万全に。
紫陽花が綺麗なお寺です。毎年この時期、参らせて頂いてます。
畦野駅から徒歩でも行けます。住宅街の中のお寺で、あじさいがとても綺麗でした。紫陽花の後は、蓮の花の開花が楽しみです。拝観料、駐車場が無料です。
場所がなかなかわかりにくくたどり着くまで苦労しますけど、無事にいけるとご縁があると住職が言っておられました。源頼光の母上のお墓でしたか。清和源氏、多田源氏縁の禅宗の寺院です。あじさい寺と呼ばれ境内は、あじさいだらけです。2度目の訪問でした。
| 名前 |
頼光寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-794-1165 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美しく手入れされた境内に、紫陽花が綺麗に咲いています。小径を周ると色んな紫陽花や植物が鑑賞できます。レールと車輪の音がし、やがて紫陽花越しにマルーンカラーの電車が走っていきます。ノスタルジーを感じる素敵なお寺です。