秋の赤黄に染まる並木道。
三色彩道の特徴
北千里駅から徒歩約10分の距離にある美しい並木道です。
毎年秋に訪れたい、紅葉が素晴らしい隠れた穴場です。
赤と黄色のコントラストが織り成す、絵になる風景を楽しめます。
毎年素敵な紅葉を見ることができます。色鮮やかな木々に一本の道がとても幻想的な空間になります。知る人ぞ知る紅葉スポットだと思いますが、路駐が多く住民の方々の迷惑になっているのが散見されました。常識がある方は北千里駅の駐車場に停めてから徒歩で向かうようにしましょう。
阪急北千里駅北端から伸びる並木道。季節ごとに彩る木々たちが楽しめる、北摂で人気の紅葉の名所です。周りには保育園や幼稚園もあり、学校から駅までの通学路にもなっていて、時間帯によっては人通りも車通りも多い道。駅側にコインパーキングあります。路駐は迷惑になるのでやめましょー11月の初旬、まだ色付きはもう少し。それでも緑と黄色と赤が混じり、空の青と相まってめっちゃ綺麗でした〜
阪急堺筋線北千里駅を降りて北上していきますと上り坂があるのですが、その上り坂が最高の紅葉スポットとなっています。紅葉の季節には県外ナンバーの車も多くきてます。ただ、路駐して道の真ん中に行って写真撮るのはマナー的にいかがでしょうかと思ってしまいます。その人はいいかもしれませんが、その人の車があることで写したくないものも写ってしまう現実がある気がします。マナーは別にしてもほんとに紅葉が綺麗です。私的には緑の濃い季節も十分綺麗だと思いますが、みなさん紅葉を目指してこられるようです。
11月半ばに訪れました。秋らしい三色を彩る並木が素晴らしい。住宅街の中で且つ駐禁場所なので、写真撮る際は配慮が必要です。
とても綺麗な並木道です、昼間も良いけど、夕方も美しいです。
北千里駅のそばの住宅街にある景勝地です。紅葉の時期は、赤黄緑の街路樹がすごくきれいです。
阪急北千里駅から徒歩10分ほど。藤白台の金蘭短期大学方面に向かう途中にある。3種類の木が街路樹として植えてあり、秋の紅葉が楽しめる。樹木はアメリカフウ、タイワンフウ、トウカエデで、11月中旬から紅葉の絶景の時期を迎える。北千里駅から坂を登って信号を越えたあたりからが見所が多い。今年もわざわざ訪れた甲斐があって見事な紅葉を楽しめた。
毎年紅葉の時期が楽しみです。夕暮れ時は、特に色鮮やかで綺麗です。
普通の道路ですが、道幅が広く多くの人が写真を撮っていました。夕暮れ時だとちょうど太陽が沈むのと一緒に写真が撮れます。
| 名前 |
三色彩道 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6872-6114 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
北千里駅から阪大歯科に行く通り道。綺麗なところだと思ってたらクチコミかけるようなところだったのですね。適度なアップダウンがあるのでいい感じのハイキングが出来ます。木漏れ日が気持ちよく、小鳥のさえずりがいい感じ。ベンチで一休みしてる方もいらっしゃいましたよ。