周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
■蒼生 (そうせい)/井上なぎさ神戸市長田区にある野外彫刻。長田区役所の東庭内にあるブロンズ像。作銘:蒼生作者:井上なぎさ建立:平成5年 (1993) 12月 (推定)銘板なし●高さが5m程と可なり大きな作品。台座は無く花壇の盛り土に直接建つ。大樹の幹の中に鳥が描かれ、男女二人が幹の背向かいにある。蒼生は人民の意だろうか、蒼生は創生に重なるようで神秘的な造型作品。男女の面立ちは端正に描かれ少年少女の様に見える。長田区役所の建屋が平成5年12月竣工、野外彫刻も建屋竣工初期から設置されていたと聞いた。井上なぎさ女史は東京藝大卒。ハーバーランド松方ホール前にあるキリン像「蒼天の塔」は安藤泉が制作。安藤泉は井上さなぎの2学年先輩で夫、御夫婦で多数の作品を発表している。『まず、古い歴史をもっている長田のまちを考えました。そして現在をテーマとして持っているところの「人は自然の一部である。」ことを考えあわせ、大きなと樹と鳥と若い男女をつくりたいと思います。大きな樹を通して、そこの土地ではぐくみ、内にエネルギーを秘め自然の中で存存している不動の生を表現し、樹にくらべれば遥かに短かい命で、互いに助け合って、くわだて生きていく人の存在を若い男女の像で表現したいと思います。 (制作時作者談) 』◉長田区役所の西庭内にはブロンズ像「僕の旅 (風の門)」峯田義郎作が建つ。