安徳天皇宝剣松で休憩!
刀掛の松の特徴
平家落人と安徳天皇にまつわる歴史的な松がある場所です。
リフトから山頂への途中に位置する絶好の休憩スポットです。
剣山登山や尾根道コースの中間点にあり自然を満喫できます。
リフトから山頂へ向かう道中、ちょうど良い塩梅で現れる休憩スポットです。
平家落人と安徳天皇が落ち延びる際に宝剣を立て掛けた松と言われている。枯れ木ではあるが、その姿は荒々しく異様にさえ感じる。特に養生もされていないので、そのうち朽ち果ててしまわないかは心配である。
年々風化していて小さくなってるとの事でした。
風化が激しいようで、小屋などで保護してもらいたいですね。
剣山登山、尾根道コースの中間点にある休憩ポイントです。ベンチが設置されているので、ゆっくり休むことができます。
名前 |
刀掛の松 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

4月はまだ雪残ってるから注意⚠️