万博公園で世界旅、膨大な民族文化。
国立民族学博物館の特徴
万博公園内に位置する、日本随一の民族学博物館です。
言葉の不思議を科学する特別展を開催中で多彩な展示品があります。
充実した世界の民族資料で、お得に楽しめる最高の体験ができます。
「言葉の不思議を科学する」という特別展が開催されていたので久しぶりに入館しました。世界の地域ごとに整理された圧倒的な数々の展示物。博物館にそれほど興味の無い方でも興味を持って楽しめる博物館だと思います。館内が結構広いのですが、順路を示す案内板が少ないため、どちらに進めばよいのかわからなくなり、見ていない展示物を飛ばしてしまうのが難点だと感じたので星4つとしました。
膨大な展示品を擁する民博。端から順にじっくり見ていったら時間がいくらあっても足りないので、毎回テーマを決めてその関連展示を重点的に見るようにしています。今回は「アフリカ」「インド」「仮面」「人形」などがテーマ。とはいえ館内を回るうちに目移りがして、結局ひととおり全部見てしまうのが毎度のこと。結局時間が無くなって、ビデオテークなどを見る時間が十分とれませんでした。
日本随一の博物館ものすごい数の展示物の量です。世界のいろんな地域の民族の生活や宗教に関するものをよくぞここまで収集したなと感心します。展示の仕方も非常によく、壁が全体的に黒く、館内も明るすぎず、資料がスポットライトを浴びたようにとてもくっきりとよく見えます。一つ一つに説明文がついており、短い文でわかりやすく書かれています。日本に関する展示もあり、アイヌや秋田の民家も展示されています。日本各地の祭りに関する展示もあり、おもしろかったのは、大阪は八尾の河内音頭祭りのビデオがあって、360度ぐるっと見渡せられるので、自分のみんなと踊りの中に入っているような雰囲気が味わえます。また、南九州の祭りで作られるという、やごろどん人形も巨大で迫力がありました。展示を見ていると、本当に世界にはいろんな人たちがいて、みんな異なった文化、宗教、価値観を持って歴史を紡いできたのだと思わされます。膨大な数の展示物ですが、それでも世界全体から見ればごく一部。しかしそのごく一部でも見て学ぶと、世界のまだ見たこともない民族の人たちのことが少しだけど身近に感じられる。館内は広く、足が疲れてしまいますが、途中所々に椅子があるので座って休憩できます。民族学博物館は何度来ても、見飽きることがない大変貴重な博物館です。(近所だったら月1ぐらいで通いたい)
万博記念公園への訪問ついでに常設展を見ました。展示物のボリュームもさることながら、見学経路や、展示方法にもこだわりが感じられて、一日中見ていても飽きないような展示内容でした。博物館というと、明るい照明に展示物が照らされているイメージがありますが、ここでは黒色の背景にピンスポットの照明という落ち着いた雰囲気。見づらいということはなく、逆に展示物の細部までじっくり見ていられます。アフリカンプリントの布なども、鮮やかさが際立って美しく展示されていました。「民俗学」ではなく「民族学」の貴重な資料として世界各国から集められたさまざまなモノたちは、歴史に詳しくなくても眺めているだけで楽しいです。ミュージアムショップの品揃えも絶妙かつハイセンスでした。
世界の主だった民族について、幅広く歴史やその特色などを資料を通して知ることができます。とても広いので、一日では回り切れないと思いますが、3ヶ月以内であれば団体割引料金で利用できるので再度訪れるのもいいと思います。入館料の支払いにPayPay使えるので驚きました。
世界の民族の文化に触れる事が出来るリアルで実に素晴らしい資料がたくさんあります。じっくり見て回ると半日必要ですねっ電子ガイドを貸出しているので耳から情報を得る事も出来、便利でした。出口付近では紙コップ利用の冷水サービスがあります。
膨大な資料の数々。そして、かなり近くで観ることができる!子供たちにも勉強になりそうな空間です。入場料も安い!常設展だけでかなり楽しめます。日本在住のいろんな国の方々の協力もあるのだな、と感じます。
気をつけよ。ここは広大なダンジョンだ。地球を一周するように順番に展示されたカラフルな品々は何度も立ち止まって見てしまう。次から次へといろいろな興味深い展示があるから歩けど歩けどまるで終わらない。展示最後のCブロックに直前に自販機コーナーがあるがラスボス前の回復エリアかと思う程だ。周るときはペットボトルの飲み物を持参してこまめに休憩を取りながらがオススメ。
博物館はすばらしいがそこで働いていらっしゃる従業員の方の接客が素晴らしい。入館から退出まで警備の方を含め5名以上の従業員の皆さんが挨拶された(土産物店意外)
名前 |
国立民族学博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6876-2151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

万博公園内にある施設。世界各地域(アフリカやヨーロッパなど)ごとの展示で広く浅く展示されてます。人それぞれ感性違うだろうから興味ある分野は分かれるかもしれません。個人的にはオセアニアの仮面やモアイ像などがよかったです。分野ごとの展示(音楽、言語)もあるが分野ごとの展示を深掘りしてみてもいいかなと思いました。ミュージアムショップあり。TV世界ふしぎ発見をリアルに見れるそんな感じの場所です。