万博公園で味わうラーメンEXPO!
お祭り広場の特徴
太陽の塔のそばに位置しており、万博公園の中心地で素晴らしいフォトスポットです。
鉄道博やラーメンEXPOなど、多彩な催し物が頻繁に開催されるイベント会場です。
地下のトイレが清潔で綺麗に保たれており、快適に利用できる環境が整っています。
昨日 夏祭りがてら タローマンの本拠地に馳せ参じました前回の万博で 取り壊す予定だった太陽の塔が未だに残存してるのとイルミナイトが相まってシュールな共存で良かったです最近はドリカムで話題になってましたが 元気が出るテレビではダンス甲子園の大阪会場だったんよ服部君や レイカンヤマカントンチンカン インペリアル 🐔鹿島くん懐かしいわ。
お祭り広場って名前そのままやな。名前の通りたまたまか知らないがお祭りがやってた。なんとドリカムも来ていると言う事でこれはただ事じゃないっ。祭りは真ん中の高台で出し物が繰り返され、その周辺に屋台が広がる。適度に空いていて地元の祭りみたいにごった返して前が見えないなんて事も無いのが良い。ちょうどここからだと太陽の塔の背中が見える。青でライトアップされてる太陽の塔はいつにも増して不気味。どうやらこのお祭り広場は毎週土日、、とまではいかないがかなりの頻度でお祭りをやっているらしく、またエキスポに来た際は寄っていきたいところ。ちなみに関係ないがイルミネーションも綺麗なので冬に来ても楽しいかもしれない。
ちょっと早いかと思いながらもお花見で立ち寄りました。屋台やキッチンカーが並んでいて、各地の美味しいものも頂けます。お芋スイーツにタン串焼きうまうまです!射的やガラガラもあり楽しめました。
野外イベント会場としてイベント規模や周辺にある木陰が夏の野外イベントとして高齢者🧓には助かります。アクセスの良さでは最高レベルモノレール、高速道路が目の前にある。駐車場はなんだかんだ言ってショッピングモールの駐車場に停めて買い物して割引きしてもらうのが1番お得です。太陽の塔を巨大なオブジェにして過ごせるイベントは最高です。ただ、トイレの数が少なすぎるのでご注意を。モノレールは帰りが超混雑です。
太陽の塔の側(地下)のトイレがメチヤ清潔で綺麗に管理されているgood⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️
おは朝パークというイベントに参加しました。久しぶりにあんな行列に並びました。だけど、うちの子含めて楽しめました!ありがとうございました!
ここで、90年代初頭までローライダーのイベントが行われていまして、よく見に行ってました。今でもまたやってもらいたいです。
魚ジャパンフェス良かったです。昼から人も増えてきました。
万博の中心だった広場はそのままに異様な太陽の塔が見える、万博公園で一番万博を想い出させてくれるフォトスポットです。
| 名前 |
お祭り広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6877-7387 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
万博公園の夏祭り2025。屋台も遊びも色々あり、ダンスミュージックもあって、楽しい。花火会場で、花火をやるのも良かったなぁ。